
▶︎2021/7/31
水着イナホ採用 光属性パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
水着イナホを採用した光の射撃パワフリ編成です。 闇ハニンガーを59秒代(スコア3,490,007)でクリアすることができます。 水着イナホはパワフリupバフの数に比例して強化ができるため、パワフリupバフを持ったキャラを多く採用しています。 立ち回りは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/28
プリムラ採用 アドミニスター地獄級34秒 闇属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アドミニスター地獄級用に作られた闇のスキルダメージ編成です。 タイムラインが調整されており、1巡目のスキルは3→2→1、2巡目のスキルは2→3→1と続けて発動するようになっています。 2巡目で倒せた場合は30秒代となりますが、もしダメージが足りなかった場合にも3巡目の1分前後で倒すことができます。 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:NGA |
▶︎2021/7/23
▶︎2021/7/22
★5限定セルジール、プリムラのみ 闇属性スキルダメージ編成 |
||||||||
武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★5の採用率を減らした闇属性スキルダメージ編成です。 セルジールのゲージ加速によりゼルマのスキル回転を速め、八咫鏡の効果を切らさずに使用することが出来ます。 メイルビオラがいる場合はゼルマの枠に、キャルがいる場合マリアンネの枠に使用するとより安定して火力を出すことが出来ます。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/18
前鬼後鬼 マルチ超級 ワンパン編成(固定用) |
||||||||
アタッカー役(2人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サポート役(1人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
前鬼後鬼をワンパンで倒すことができる組み合わせです。アタッカー役2人と、サポート役1人で協力する必要があります。 固定メンバーで使うことを前提とされているため、他の編成と一緒に使う場合にはダメージを出すことができません。救援バトルでは使用しないようにお気を付けください。 |
||||||||
【紺野純子の代用】 アタッカー役は、ポジートのユニゾンをフロレッタにして、シャススのユニゾンにディアを置いてください。 サポート役は、3列目のメインをジンにして、ユニゾンにポジートを置いてください。 |
||||||||
設定画面にある「無敵状態の敵に対する挙動」は「ON」にしてください。 | ||||||||
ハナビのアビ4、紺野純子のアビ5は開放必須です。他のマナボ2はダメージが足りないようであれば火力系のマナボ2を開放することで調整してください。 | ||||||||
参照元:ゲートガーディアンの風のやつ |
▶︎2021/7/17
TA閃火の試練(18秒) 水属性パワーフリップ編成 アメリアUモルディアーガ |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
火属性キャラが活躍している閃火の試練ですが、水属性の編成でも高タイムは出せるようです。火属性スキルダメージ編成が組めない方はこちらを試してみてはいかがでしょうか。 パワフリとスキルダメージの両方でダメージを出す編成となっています。 |
||||||||
参照元:fifty-fifty |
TA閃火の試練(32秒) 火属性スキルダメージ編成 ハナビUレム軸(ビアンカ無し) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
現時点で最速を記録しているハナビUレム編成から、限定ビアンカを抜いた編成です。限定ビアンカなしの方は試してみてはいかがでしょうか。 現時点で32秒台を確認しています。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:bilibili動画 |
TA閃火の試練(23秒) 火属性スキルダメージ編成 ハナビUモルディアーガ軸 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
現時点で最速を記録しているハナビUレム編成で、レムの枠をモルディアーガで代用した編成です。レムを持っていない方は試してみてはいかがでしょうか。 現時点で23秒台を確認しています。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ミノスさん(動画の後半) |
▶︎2021/7/16
TA閃火の試練(10秒代) 火属性スキルダメージ編成 ハナビUレム軸② |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
既に話題になっているようですが、初日のイベント開始3時間後には今回のTAは壊れてしまいました。 初日時点で10秒台を確認しています。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:bilibili動画 |
TA閃火の試練(21秒代) 火属性スキルダメージ編成 ハナビUレム軸① |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
初日時点で21秒台を確認しています。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:bilibili動画 |
TA閃火の試練(28秒代) 火属性スキルダメージ編成 ゼタUカノン軸 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
初日時点で28秒台を確認しています。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:bilibili動画 |
▶︎2021/7/15
ザカリク採用 水属性フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ザカリクを採用した水属性フィーバー編成です。 ザカリクはパワフリダメージを最大で170%も上昇できますが、渾身&水属性キャラ6体といった厳しい条件を持っています。 しかし、限定アメリアの水フィーバーであれば、自然と水属性キャラ6体の編成になり、開幕のフィーバーで倒しきる速攻編成であれば渾身の条件も気になりません。 マナボ2をほぼ開放できている編成であれば、非推奨属性であるヤドリオーやアドミニスターの地獄級を20秒前後でクリアできるようです。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんさん |
▶︎2021/7/14
ドーサルブラザーズ超級用 レジスUボタン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ドーサルブラザーズ超級の救援バトル用に作られた編成です。 機械シナジーを取り入れたフィーバー編成となっており、一見すると浮いているディアが、「フィーバー増加」「パーティ強化」を満たせる機械キャラとして良い味を出しています。 ザンテツの雷属性耐性ダウンのあとにレジスUボタンのスキルが発動することで、非常に高いダメージを出すことができるため、参戦者からの影響が少なく救援バトルでも早いクリアタイムを出すことができます。 プリイグナイターではなく父祖の戦棍を採用する場合は、ディアの枠は自由枠となりそうです。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんさん |
▶︎2021/7/13
ドーサルブラザーズ超級 固定高速周回編成(50秒前後) |
||||||||
アタッカー役(2人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サポート役(1人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ドーサルブラザーズ超級を50秒前後で周回できる組み合わせです。アタッカー役2人と、サポート役1人で協力する必要があります。 固定メンバーで使うことを前提とされているため、他の編成と一緒に使う場合にはダメージを出すことができません。救援バトルでは使用しないようにお気を付けください。 |
||||||||
スキル2巡で倒せた場合は約50秒。遅くてもスキル3順の約1分半で倒すことができます。 | ||||||||
参照元:テトさん |
▶︎2021/7/12
水着セラ軸 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ドーサルブラザーズ用のフィーバー編成です。 フィーバーゲージを増加できるキャラに優れており、フィーバーに必要なゲージが他のステージより多いドーサルブラザーズでも、バトル開始後すぐにフィーバーに突入することができます。 また、水着セラのリーダースキルによって、二回目以降のフィーバーゲージも素早く溜めることができるため、早い段階でフィーバーボーナスの攻撃力upとボスへの耐性ダウンを獲得することができます。 フィーバー増加力に優れていますが、決してサポート向けの編成という訳ではなく、3列目のレジスUベルセティアによって、自身でしっかりダメージを出し切ることができます。 このようなフィーバー増加量の高い編成が1人いるだけで周回速度が速くなるため、組めるかたにはオススメの編成です。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:テトさん |
▶︎2021/7/11
水着リリス採用 アビダメパワフリ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
水着リリスをリーダーに添えて、アビダメとパワフリの両方でダメージを出すことを目的とした編成です。妖狐超級ソロを4分前後でクリアすることができます。 アビダメ編成で重要視されている限定フィリアを不要としており、オート性能は下がってしまいますが、パワフリをしっかり当てていくことで、アビダメ編成にも負けない継続ダメージを出すことが可能です。 テンプレのアビダメ編成に飽きた人、限定フィリアを持っていない人は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/10
水着セラ採用 機械種族編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
プリイグナイターを軸とした機械パーティーです。 ヤドリオー地獄級を3分前後でクリアすることができます。 プリイグナイターが実装されたばかりの頃は機械種族のキャラが少なく、ファンデッキとしての域を出ませんでしたが、ザンテツや水着セラの実装によって実用的なレベルになりました。 物珍しい編成を使いたくなった場合には試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:NGA |
▶︎2021/7/9
水着セラ採用 ヤドリオー地獄級編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定セラの他は恒常★4以下のキャラで作成されたヤドリオー地獄級編成です。 ラムスのみマナボ2を開放できている状態で試したところ、3/10でクリアできる結果となりました。確率はもう少し下がりそうですが、全キャラのマナボ2が未開放でも、何回かリトライすることでクリアを目指すことはできそうです。 白虎の超級武器さえ集まれば組めるため、まだ地獄級をクリアできていないプレイヤーは1つの目標として目指してみてはいかがでしょうか。 トレレニによって水属性耐性を大きく上げることが1つのポイントとなっています。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんさん |
▶︎2021/7/8
水着セラ採用 崩壊域周回編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定セラを採用した崩壊域の高速周回編成です。水Lv70を6~8秒で周回できます。 限定レジス、限定イルミ、マナボ2が不要となっているため、それらのキャラを持っていなくて高速周回編成を組めなかった人にはオススメです。 火TAに向けて水属性のエレメントと夢見の紋章とを集めることができるので、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/7
オロチ超級用 サポート編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | |||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
![]() |
||
オロチ超級用のサポート編成です。 自身ではダメージを出さずに、参戦者(他プレイヤー)をサポートすることに徹しています。 リコやチャルア、マムナリアによって参戦者の弱体効果を解除できるため、オロチから付与されるデバフ(無気力化や攻撃力down)を治すことができます。 また、エンニやクラリスが強化解除を持っているため、オロチの攻撃力upを解除できると同時に、火耐性ダウンによって参戦者のロルフやアゼルの攻撃を通しやすくすることができます。 キャラや武器が揃っていない場合には、オロチに対して有効ダメージを出すのが難しいため、下手な火力編成を作るよりはこのようなサポート編成を組む方が参戦者には貢献できるでしょう。 ただし、数値で見える貢献度はとても低いので、詳しくないプレイヤーには分かって貰えないかもしれません。また、同じ編成が2人以上いるとクリア自体が難しくなってしまうため、あくまでも固定メンバーで周回するとき専用としての使用をオススメします。 マナボ2と武器アビソは不要なので、初心者には最適です。キャリーする側は火属性の編成を使いましょう。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/6
ワンモアタイム採用 雷属性コンボ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ワンモアタイムを採用した雷属性コンボ編成です。 バラク、ツインク、ワンモアタイムはそれぞれコンボ数に応じて攻撃力が上がるため、セラやルディでコンボを稼ぐことによって大幅に攻撃力を上げることができます。 手動推奨になりますが、格闘パワフリで大ダメージを出したい人にはオススメです。 実際の動きは参照元の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:Chirenbo’s Channel |
▶︎2021/7/5
ヤドリオー地獄級ワンパン 雷属性背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヤドリオー地獄級をワンパン(約4秒)で倒すことができる編成です。 オートでも機能しますが、ダッシュの挙動によって成功するかが決まるため、安定性はあまり高くありません。 成功するまでリトライするだけでもそれなりに早く終わるので、組める人はぜひお試しください。遊び編成としても見ていて面白い挙動をしてくれます。 |
||||||||
詳細ページ |
ヤドリオー地獄級50秒台 雷属性背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
1つ上のワンパン編成を、オートでも命中しやすいように調整した結果、ワンパンはできなくなった代わりに、50秒台で安定クリアできるようになった編成です。 チャレバトの日課がストレスフリーになるので、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/4
限定アゼル採用 火属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定アゼルを軸においたスキル編成です。 ドラゴン特攻が強力なため、オロチや廃竜を相手に活躍できます。 2021/7/1に投稿された編成のマイナーチェンジ版となっており、ユニゾンのクラリスが抜けた代わりに、リーダーに限定ハナビを採用しています。 マリアンネの枠はゆうぎりでも構いません。タイムラインが調整されているため、マナボ2を開放しないとスキル順がずれてダメージが出しにくくなるのでご注意ください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:NGA |
▶︎2021/7/3
マムナリア採用 水属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マムナリアを採用したスキルダメージ編成です。 ルインゴーレム地獄級をスキル二巡(約1分)で倒せるよう調整されており、稀に倒しきれなかった場合にもスキル三巡(約2分)で倒すことができます。 限定キャラ含めた★30の高級編成となっていますが、日課の消化がとても楽になるので組める方は試してみてはいかがでしょうか。 詳しい解説は参照元をご覧ください。丁寧に解説されています。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんのワーフリ編成まとめ |
限定セラ採用 雷属性フィーバー編成 (イルミ未開放版) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定セラを採用した雷フィーバーです。 2021/7/1に紹介されている編成の「水着イルミのマナボ2未開放用」に調整されており、水属性の崩壊域深層Lv70を5秒で周回することができます。 必要なマナボ2はラムスのアビ4だけで、他のキャラのレベルは比較的に低くても問題ありません。(未確認ですが、恐らくLv80でもダメージが足りると思われます) 水着セラと水着イルミを持っている人は、試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:bilibili |
▶︎2021/7/2
マムナリア採用 水属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
マムナリアを採用したスキルダメージ編成です。 限定キャラ、限定武器なしで作られていますが、ルインゴーレム地獄級をフルオートでクリアすることができます。 マムナリアはスキル使用時にパーティ全体の攻撃力を上げることができ、アビリティ3で更にバフがかかります。シャススなどと組み合わせて、アタッカーがスキルを放つ前にバフが乗るようにすると、大きなダメージを出すことができるようになります。 また、弱体解除も持っているため、コリーナと合わせて、ルインゴーレム地獄級からのデバフや、カイユのデバフを打ち消すのに役立ちます。 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ |
リカルド採用 風属性パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ミレットを採用したパワフリ編成です。 ムラクモ以外は★4以下の恒常キャラで編成されています。 ミレットはアビリティ2でコンボブーストを持っているため、ユニゾンに置いておくだけでパワフリを撃ちやすくなります。 スキルで攻撃力upバフを獲得しつつ、コンボを稼ぐことができるので、なるべく敵を巻き込んで使用してから高レベルのパワフリに繋げることがポイントとなります。 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/7/1
限定セラ採用 雷属性フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定セラを採用した雷フィーバーです。 水属性の崩壊域深層Lv70を2秒で周回することができます。 限定セラはフィーバー時に雷キャラ全員のスキルゲージを増加できるため、パーティ全体のスキルを加速することができます。 イルミのスキルリチャージがフィーバー増加込みで丁度100%に調整されており、何度も連続でスキルを放つことができる要因となっています。 ネティの枠は自由枠です。アビリティによってリーダーを強化できるキャラが条件です。(ダメージがシビアなため、倒しきれない場合は強化値の高いキャラを採用するか、セラの基礎レベルを上げることを推奨します) 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:NGA |
限定リリス採用 光属性アビリティダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定リリスを採用したアビリティダメージ編成です。 6キャラ全員がアビリティダメージを持っているため、アビリティの発動カウントを高速で稼ぐことができます。 そのため、サプレッションなどの強化値を素早く最大まで高めて、限定リリスのリーダースキルによる70倍アビダメを放つことが可能です。 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ |
限定アゼル採用 火属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定アゼルを軸においたスキル編成です。 ドラゴン特攻が強力なため、オロチや廃竜を相手に活躍できます。 限定アゼルはスキル倍率が「24倍」あるため、ドラゴン特攻が乗ると実質36倍くらいまで膨れ上がります。 各種火属性のサポートキャラでスキル強化しつつゲージ加速をすることで、何度もアゼルのドラゴン特攻スキルを放つことができるため、テンプレのロルフパワフリ編成よりもダメージを出すことができます。 タイムラインが調整されているため、マナボ2の開放をしないとスキル順がずれてダメージが出しにくくなるのでご注意ください。 実際の動きは以下の動画をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ |
最近のコメント