
▶︎2023/3/14
限定ロルフ採用 風有利パワフリ演武 ボーダー60 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ロルフを採用したパワーフリップ編成です。風有利のパワフリ演武をボーダー60でクリアすることができます。 ロルフは継続して貫通効果を付与できるため、貫通効果が重要な剣士パワフリでは非常に優秀なキャラとなっています。ボルトホロウの触手をまとめて処理することができるため、触手に阻まれることなくボルトホロウ本体にダメージを与えることができます。 今回の編成はフィーバー時の追い打ちを意識しており、フィーバー中のダウンに合わせて毒や耐性ダウンを付与することで、与えるダメージを乗算で跳ね上げることができます。 フィーバーさえ意識できれば操作はそれほど難しくないため、ロルフを入手できた方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:BhqPLB |
▶︎2023/3/3
朝戸ヤヱ採用 直接攻撃演武 ボーダー53 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
朝戸ヤヱを採用した直接攻撃ダメージ編成です。直接攻撃演武をボーダー53でクリアすることができます。 朝戸ヤヱは浮遊維持を条件に風属性キャラの攻撃力と直接攻撃ダメージを大きく強化することができます。ここまでは一般的な直接攻撃キャラですが、直接攻撃キャラとしては珍しく射撃タイプのキャラとなっています。 射撃パワフリはフィーバーゲージを上昇させるのに長けているため、手動操作でパワフリを連打してフィーバーモードに突入し、ボスをダウンさせてからフィーバーパネルを利用して直接攻撃を連続ヒットさせるといった動きが強力です。 手動操作が必要ですが、直接攻撃演武でスコアを伸ばしたい方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:jeRCCL |
ルネッタ採用 スキル演武 ボーダー56 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。スキル演武でボーダー60を突破されたとの報告がありました。 今回の編成はリチャージキャラを多く採用しており、昨日に紹介した編成よりもスキルの回転率が重視されています。その代わりピシカが採用されていないため、スキルブレイクを1度も失敗してはいけないといった上級者向けの編成となっています。 手動操作に自信のある方、ボーダー60を目指している方は試してみてはいかがでしょうか。参照元のリプライにプレイ動画が投稿されています。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:総合Discord(JJ-Zengさん) | ||||||||
パーティコード:dF1TTM |
▶︎2023/3/2
ルネッタ採用 翠機兵クラーグ(決戦級)フルオート編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。翠機兵クラーグ決戦級のフルオート用編成として作成されています。 ルネッタは火属性キャラの攻撃力や風属性耐性を上昇できることから、火力と耐久の両方に貢献することができます。倍率の高い全体スキルを持っているため、サポート列から蒸気核の破壊に役立つキャラとなっています。 今回の編成はスキルアタッカーにハナビを採用しており、マグノスのスキル発動後にフィールドに爆弾が残ることから、遅れて出現する蒸気核に(半分削ったあとの無敵解除後にも)遅れてヒットする爆弾が上手く刺さります。 決戦級が安定せずに悩んでいる方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:rXXq3Z | ||||||||
参照元:よしのんさん |
ルネッタ採用 スキル演武 ボーダー56 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。無限演武のスキル演武を手動操作でボーダー56、フルオートでボーダー54でクリアすることができます。 ルネッタはフィールド全体の高倍率スキルを持っており、アタッカーとしても優秀なキャラとなっています。マグノスや限定レティシアのユニゾンに採用することで、スキル演武に出現する雑魚敵を一掃できるようになります。 難しい操作も必要ありませんので、ルネッタを入手できた方は試してみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:q4iWaa | ||||||||
参照元:NGA |
最近のコメント