▶︎2021/10/31
| 緋河リンネ採用 火属性スキルダメージ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 不死王レシタール地獄級をフルオート7秒前後でクリアできる編成です。 緋河リンネによって開幕すぐ(レシタールが取り巻きを召喚するまえ)にマヒを付与することができるため、レシタール自身に防御バフが付与されることなく瞬殺することができます。 ゼタカノンのスキル二巡目は真横から撃ってしまうことがあり、真横から撃ってしまった場合には倒しきることができません。7秒前後でクリアできるかは運要素が高いため、ド安定の編成ではないことに注意してください。 ただ、リトライ前提でもストレス少なく日課を終わらすことができるので、組めるかたにはオススメです。 ちなみに緋河リンネをメインに、ゆうぎりをユニゾンにしても問題ないです。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| グリーフサイス採用 闇属性マルチボール編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 新武器グリーフサイスを採用した闇属性マルチボール編成です。 この編成に限らずに、闇のスキル編成は「攻撃力不足・スキルダメージ過多」になりがちなため、攻撃力を上昇できるグリーフサイスはアタッカーに持たせる武器としては非常に優秀です。 自身のスキルチャージ速度も上昇できるため、タイムラインを調整されていない編成であれば更なる火力アップも見込めます。 逆に、タイムラインがシビアに調整されている編成の場合はスキルチャージ速度によってスキルの発動順が変わってしまう可能性があるため、そこだけ注意が必要となっています。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/23
| 風廃竜イルグラウル用 水着アゼルスキルパワフリ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 風の廃竜イルグラウル用のフルオート編成です。 ドラゴン特攻を持っている限定アゼルをリーダーにおくことで、スキルとパワフリの両方でダメージを出すことができます。また、同時に採用されているマルチボールキャラは、パワフリのためのコンボ稼ぎとマリーナによる貫通付与に役立ちます。 限定スイゼンが必要なため編成難易度は高めですが、フルオートでも安定してダメージを出せるのでオススメの編成です。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/17
| アドミニスター地獄級 フルオート10秒代編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アドミニスター地獄級をフルオート10秒台でクリアできる編成です。 タイムラインが調整されていて、1→3→3→2→1列目の順でスキルが発動するため、二度の自傷でHPが1割以下となったベアトリクスが、逆境によって強烈なダメージを放つことができます。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| 参照元:よしのんのワーフリ編成まとめ | ||||||||
▶︎2021/10/12
| イルメタレイマルチ超級用 闇属性直接攻撃編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 補助パワフリを活かすための直接攻撃編成です。限定ディアを持っていない場合は古泉一樹でも構いません。 補助パワフリを発動することで、直接攻撃と相性の良い浮遊と貫通を付与することができ、オルクスの拳によってそれらの効果時間を伸ばすことができます。また、限定ディアの強化効果数のカウントにも役立ちます。 オリヴィエの3連撃とシオンのアビリティ1は相性が良いため、5往復するごとにスキル加速できるのも重要なポイントとなっています。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| 参照元:ラーメン二郎 | ||||||||
▶︎2021/10/5
| アビスの獣 フルオート2分半 火属性スキルダメージ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
| アビスの獣極をフルオート約2分半でクリアできる編成です。 限定フィリアを採用した編成と同じく、開幕で防御バフを張る「青い水晶」が出現するより先に第1フェーズを飛ばすことができます。続く第2フェーズもスキル加速された状態で素早く終わらせることができますが、第3フェーズのデスソウルに対策を持っていないため、そのタイミングで定期的に事故が発生します。 クリア時間はかなり早いですが、安定性はそれほど高くありません。他の安定編成がパーツ不足で組めない方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/4
| アビスの獣 手動58秒 風属性コンボ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビスの獣極を58秒で倒している、ミノス氏のスーパープレイの紹介です。 フラティは9/30の上方修正でスキルに「自身の攻撃力up」が追加されたため、以前にも増してダメージを出しやすくなりました。 高度なプレイングが要求されるため、オート周回が飽きた方はタイムアタックに挑戦してみてはいかがでしょうか。 実際の立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| 白虎地獄級 手動2.9秒 風属性コンボ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 白虎地獄級を2.9秒で倒している、ツシタ氏のスーパープレイの紹介です。 1つ上の編成と同じく強化されたフラティをリーダーとして採用されています。 開幕タップ連打からのスキル発動で再現できますので、操作難易度は意外と高くありません。高速で周回できるワンパン編成として練習してみてはいかがでしょうか。 実際の立ち回りはTweetの動画をご覧ください。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/3
| アビスの獣フルオート6分前後 水属性直接攻撃編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビスの獣極をフルオート6分前後でクリアできる編成です。 9/30の上方修正、毒の仕様変更でそれぞれ強化されたスイゼンをリーダーに添えており、「リーダースキルでHP増加」「毒効果中の敵は攻撃力が下がる」「回復キャラを2人採用している」ことから、余裕を持って安定クリアすることができます。 2列目のアタッカー勢は比較的に自由が利くため、自己強化ができるキャラであればクリアが可能です。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| アビスの獣フルオート3分前後 水属性スキルダメージ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
| アビスの獣極をフルオート3分前後でクリアできる編成です。 10/1に紹介した光属性スキルダメージ編成を、水属性に派生した編成となっており、同じく開幕スキルで第1フェーズを飛ばすことができます。 理想は天相弓ですが、持っていない場合はブラウガンドとオケアノスで代用できます。天相弓やオケアノスの槍はコンディションバフが付与できるため、限定フィリアのスキル威力の増加に役立ちます。 クリア速度は速いですが、安定クリアできる訳ではないのでご留意ください。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/2
| 限定シェイロン採用 低レア編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 限定シェイロンを採用した低レア編成です。 開幕からミズチUエンニのスキルを使用してマグノスの強化効果を2つ解除することができるため、マグノス超級でも役割を果たしつつそれなりにダメージを出すことができます。また、チャレンジシングルの超級+をフルオートでクリアすることも可能です。 今回のイベントは10/18までと少し長めになっているため、まだ超級+をクリアできていない人は1つの目標として目指してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
| マグノスCSB超級+用 低レア編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 1つ上の編成から限定シェイロンを除いて更に低レア重視にした編成です。 ド安定する訳ではありませんが、★5キャラとマナボ2を使用せずに超級+をクリアすることができます。 こちらはジャスターのマヒがマルチバトルには不向きなため、チャレンジシングルバトル専用としてお使いください。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
▶︎2021/10/1
| アビスの獣フルオート2~3分 光属性スキルダメージ編成 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| アビス極を安定して高速周回できる編成です。 オルヴェールは9/30の上方修正でリーダー時のスキルダメージが大きく上昇しました。パラシュでも代用できますが、スキルダメージ過多になって攻撃力が不足するため、完凸したウコンバサラを持っている場合はそちらの方が良いでしょう。 また、水着リーゼルも9/30の上方修正で、スキルウェイトが軽くなると同時に「パーティ全体に攻撃力up」の効果が追加されました。バリアとコンディション効果を付与できるため、今後は光のスキル編成で活躍する機会が増えそうです。 |
||||||||
| 詳細ページ | ||||||||
最近のコメント