
▶︎2022/8/8
限定ソウシロウ採用 雷属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ソウシロウを軸とした低レア編成です。 上方修正後のソウシロウは、自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できるようになりました。スキル倍率はそれほど高くないため、スキル倍率の高いスキルアタッカーと同列で使うと強さを発揮しやすいかもしれません。 今回の編成はソウシロウ以外は★4以下のキャラで作成されていますが、ヤドリオー地獄級を3分前後でクリアすることができます。ド安定するわけではありませんが、まだヤドリオー地獄級をクリアできていない方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/8/7
風師アトモシア(マルチ超級) 火属性パワフリ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
オロチ超級用に作成された編成ですが、8/8から復刻される風師アトモシアでも活躍できるため再掲載いたします。 今回の編成はコンボ数を減少できるキャラを多く採用しており、18コンボでLv3パワフリを発動させることができます。マルチボールによって安定してコンボを稼ぐことができるため、継続してLv3パワフリを発動させることが可能です。また、マリーナのアビ3によって貫通効果を永続的に付与することもできます。 安定してキャリーできる編成となっていますので、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:ワーフリ総合Discord |
▶︎2022/8/6
ドーサルブラザーズ(マルチ超級) 固定パーティー20秒前後 |
|||||
パーティA(1人) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バレッタ:Lv100 ラムス:アビ56、EXゲージ最大値6%以上 ルナール:EX開幕ゲージ25%(開幕72%調整) シャ・スス:アビ6、EX開幕ゲージ25% |
|||||
パーティB(1人) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バレッタ:Lv100 ラムス:アビ56、EX開幕ゲージ10%以上 シャ・スス:アビ6 ジェイ:アビ4、EX開幕ゲージ17.5%以上 |
|||||
パーティC(1人) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由 | 自由 | 自由 |
全列で開幕ゲージを100%以上にしてください。ダメージが足りるようであれば参戦者バフを付与できるキャラであれば代用が効きます。 | |||||
ドーサルブラザーズ(マルチ超級)を20秒前後で周回できる固定メンバー用の編成です。ドーサルブラザーズは周回に時間のかかる強敵ですが、20秒前後で周回できる固定パーティーが新しく考案されました。 安定性もそれなりに高いので、フレンドと周回する機会が多い方は参考にしてみてください。 |
|||||
参照元:tama黒SE@セスさん |
限定ザンテツ採用 汎用ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ザンテツを採用したワンパン編成です。 限定ザンテツは開幕ゲージ100%を持っているため、2列目と3列目の開幕ゲージを100%にすることで、バトル開始時から大きなダメージを与えることができます。必須ではありませんが、ネイトのような突進キャラを採用することでザンテツやエリヤのスキルを誘導することができます。 今回の編成は [ボスの難易度と挑戦目安] でCランク以下のステージに挑むことができます。汎用のワンパン編成は周回に便利なので、まだ1つも作成していない新規プレイヤーの方は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/8/5
限定ビューシィ採用 雷属性背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用した雷属性背水編成です。アドミニスター地獄級をワンパンで倒すことができます。 アドミニスターは非推奨属性のステージですが、ダメージが非常に高いため相性を関係なく力技で倒しきることが可能です。使われている★5キャラは2人のみのため、組めそうな方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/8/4
限定プリムラ採用 闇属性背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定プリムラを採用した闇属性背水編成です。アドミニスター地獄級をワンパンで倒すことができます。 今回の編成もプリムラのスキルを2回転させることを目的に作成されており、アーリィ、レベッカ、アルム、凶闇竜銃のリチャージによって開幕すぐにプリムラのスキルを2巡させることができます。 やや高級編成ですが、プリムラを活躍させたい方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:NGA |
▶︎2022/8/3
限定プリムラ採用 アドミニスター(マルチ超級)キャリー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
限定プリムラを採用したアドミニスター(マルチ超級)のキャリー用編成です。 スキル順は2→1→3→3→1となっており、人型アドミン討伐後にプリムラの2巡目のスキルが発動して、アドミニスター本体をワンパンできるよう作成されています。 リーダーで採用したプリムラのスキル威力は、1巡目で35倍、2巡目で42.5倍となっており、スキルを回転させるだけで手軽にダメージを伸ばすことができます。初心者をキャリーする場合などに参考にしてください。 |
||||||||
詳細ページ |
限定バレッタ採用 ドーサルブラザーズ(マルチ超級)固定メンバー用 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用したドーサルブラザーズ(マルチ超級)の固定メンバー用の編成です。同じ編成2人で35〜45秒前後で周回することができます。 バトル開始時のスキル順は1→1→2→3→1となっており、バレッタ列のリチャージは、1回目(リーダースキル50%+アイガイオン50%)、2回目(スキル30%+ラムス40%+シャスス30%)でそれぞれ100%貯めており、開幕で貯めた固有コンディション2個を使ってPhase1とPhase2をそれぞれワンパンで倒すことができます。 サポート編成を入れても機能するため、初心者をキャリーする場合などに参考にしてください。 |
||||||||
詳細ページ |
限定ザンテツ採用 低レア 光属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
限定ザンテツを採用した低レア編成です。闇鳳シアトリオ(マルチ上級+)でダメージカットを余裕をもって突破することができます。 上級+で開幕から参戦者バフを付与できるよう限定フロレッタと嘘の書を採用していますが、上級に挑む場合は開幕ゲージはそれほど意識しなくても構いません。限定フロレッタの枠も自由枠となっています。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/8/2
限定プリムラ採用 闇属性マルチボール編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定プリムラを採用した闇属性マルチボール編成です。オロチ超級で高いダメージを出しながら、マルチボールによって直接攻撃のチェックゲージにも貢献することができます。 プリムラはリーダーで採用した場合はスキル1巡目で固有コンディションが4個付与されるため、1巡目の時点で限定セルジールと同等の火力を出すことができ、2巡目以降は更に火力が上昇していきます。長期戦となるステージでは非常に強力なアタッカーといえるでしょう。 |
||||||||
詳細ページ |
限定プリムラ採用 低レア 棺桶編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定プリムラを採用した低レアの棺桶編成です。アドミニスター地獄級やアビスの獣をフルオートでクリアすることができます。 プリムラは長期戦向きのスキルアタッカーであるため、長期戦が前提となる棺桶編成との相性は良好です。アビリティ3に棺桶カウントの減少を持っており、スキルによって自身のHPを回復できることから、同時落ちによる事故を軽減できるのも嬉しいポイントです。 スキルによる味方の自傷効果は棺桶を加速できるメリットとなりますが、高難易度クエストでは棺桶速度が速くなりすぎて復帰が追い付かなくなる可能性にご注意ください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/8/1
限定バレッタ採用 アビスの獣極40秒台 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用した雷属性背水編成です。アビスの獣極を40秒台でクリアすることができます。 バレッタは固有コンディションを消費することで60倍の高火力スキルを発動することができます。今回の編成はPhase1をエディッタのスキル2連打のみで突破しながらバレッタの固有コンディションを2スタック貯めることで、Phase2とPhase3をバレッタの高火力スキルで突破するコンセプトとなっています。 成功率は8割程度ですが、元のクリア速度が速いためリトライも苦になりません。見ていて気持ちの良い火力となっていますので、組めそうな方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
★5キャラは限定バレッタのみ ヤドリオー地獄級ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用したヤドリオー地獄級のワンパン編成です。★5キャラは限定バレッタのみ、EXブースト不要でヤドリオー地獄級をワンパンで倒すことができます。 限定バレッタはスキルの倍率がとても高いため、条件さえ満すことで八咫鏡やハニンバルがなくても容易にダメージを出すことが可能です。毎日の日課が楽になるため、限定ルナールとアイガイオンの斧を入手できた方は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/7/31
限定ザンテツ採用 光属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ザンテツを採用した闇鳳シアトリオ用のスキルダメージ編成です。 限定ザンテツは単発のスキル倍率が非常に高いため、闇鳳シアトリオ超級のダメージカットを容易に突破することができます。開幕ゲージ100%と自己強化を豊富に持っており、シンプルに強力なスキルアタッカーとなっています。 開催中の闇鳳シアトリオでは特に重要なキャラであるため、超級に挑む場合は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ |
限定ザンテツ採用 エギルエンヴィー超級ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ザンテツを採用したスキルダメージ編成です。 ザンテツはリーダースキルにリチャージ50%を持っているため、同じくリチャージ50%持ちの限定フォルスをユニゾンに採用することで、開幕からスキルを2連続で発動させることができます。 今回の編成は、同じ編成3人でスキルが噛み合えばエギルエンヴィー超級をワンパンで倒すこともできます。安定性は高くないため、あくまでもチャレンジ編成の1つとしてご認識ください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/7/30
STM-パリデス(CSB超級+) 手動ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
STM-パリデス(CSB超級+)を手動でワンパンできる編成です。 7/29に投稿した編成のマイナーチェンジ版となっており、EXブースト厳選が容易になった代わりに、手動操作とストライナが必要となっています。 操作は簡単なため、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:ワーフリパーティファインダー(β) |
STM-パリデス(CSB超級+) 手動ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用したSTM-パリデス(CSB超級+)の手動用編成です。スキル2巡(40秒台)でクリアすることができます。 バレッタは「攻撃力ダウン無効」のアビリティを持っているため、STM-パリデスから付与される弱体効果を気にせずにダメージを出すことができます。スキル範囲が広く敵に当てやすいため、手動操作に慣れていない方でも操作しやすいキャラといえるでしょう。 |
||||||||
詳細ページ |
STM-パリデス(マルチ超級)用 限定バレッタ軸 低レア編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを軸とした低レアの背水編成です。アイガイオンの斧とビューシィがいない方向けに作成されており、バトル開始時にバレッタを背水状態にして高火力スキルを発動させることができます。 バレッタはリーダースキル50%とスキル30%で、合わせて80%のリチャージを得ることができます。今回の編成はエディッタがリチャージ25%を持っているため、アイガイオンの斧がなくても開幕からスキルを2連続で発動できるよう作られています。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2022/7/29
限定バレッタ採用 STM-パリデス(マルチ超級)用 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定バレッタを採用したSTM-パリデスの救援バトル用の編成です。 バレッタはリーダースキルによって開幕ゲージとリチャージをそれぞれ50%ずつ持っているため、アイガイオンの斧と一緒に使うことでバトル開始時からスキルを2連続で発動させることができます。 今回の編成ではユニゾンに限定ベルセティアを採用しているため、広範囲のスキルを外す心配なくダメージを出すことができます。詳細な解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんのワーフリ編成まとめ |
STM-パリデス(CSB超級+)用 フルオートワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マーキスが旧キャラの意地を見せた編成です。 STM-パリデス(チャレンジシングルバトル超級+)をフルオート4秒台でワンパンすることができます。 火力が増加するマナボ2は全て開放する必要がありますが、フルオートでも安定して成功するため、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:NGA |
2020年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月以前
最近のコメント