
▶︎2023/3/14
限定ロルフ採用 風有利パワフリ演武 ボーダー60 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ロルフを採用したパワーフリップ編成です。風有利のパワフリ演武をボーダー60でクリアすることができます。 ロルフは継続して貫通効果を付与できるため、貫通効果が重要な剣士パワフリでは非常に優秀なキャラとなっています。ボルトホロウの触手をまとめて処理することができるため、触手に阻まれることなくボルトホロウ本体にダメージを与えることができます。 今回の編成はフィーバー時の追い打ちを意識しており、フィーバー中のダウンに合わせて毒や耐性ダウンを付与することで、与えるダメージを乗算で跳ね上げることができます。 フィーバーさえ意識できれば操作はそれほど難しくないため、ロルフを入手できた方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:BhqPLB |
▶︎2023/3/3
朝戸ヤヱ採用 直接攻撃演武 ボーダー53 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
朝戸ヤヱを採用した直接攻撃ダメージ編成です。直接攻撃演武をボーダー53でクリアすることができます。 朝戸ヤヱは浮遊維持を条件に風属性キャラの攻撃力と直接攻撃ダメージを大きく強化することができます。ここまでは一般的な直接攻撃キャラですが、直接攻撃キャラとしては珍しく射撃タイプのキャラとなっています。 射撃パワフリはフィーバーゲージを上昇させるのに長けているため、手動操作でパワフリを連打してフィーバーモードに突入し、ボスをダウンさせてからフィーバーパネルを利用して直接攻撃を連続ヒットさせるといった動きが強力です。 手動操作が必要ですが、直接攻撃演武でスコアを伸ばしたい方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:jeRCCL |
ルネッタ採用 スキル演武 ボーダー56 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。スキル演武でボーダー60を突破されたとの報告がありました。 今回の編成はリチャージキャラを多く採用しており、昨日に紹介した編成よりもスキルの回転率が重視されています。その代わりピシカが採用されていないため、スキルブレイクを1度も失敗してはいけないといった上級者向けの編成となっています。 手動操作に自信のある方、ボーダー60を目指している方は試してみてはいかがでしょうか。参照元のリプライにプレイ動画が投稿されています。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:総合Discord(JJ-Zengさん) | ||||||||
パーティコード:dF1TTM |
▶︎2023/3/2
ルネッタ採用 翠機兵クラーグ(決戦級)フルオート編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。翠機兵クラーグ決戦級のフルオート用編成として作成されています。 ルネッタは火属性キャラの攻撃力や風属性耐性を上昇できることから、火力と耐久の両方に貢献することができます。倍率の高い全体スキルを持っているため、サポート列から蒸気核の破壊に役立つキャラとなっています。 今回の編成はスキルアタッカーにハナビを採用しており、マグノスのスキル発動後にフィールドに爆弾が残ることから、遅れて出現する蒸気核に(半分削ったあとの無敵解除後にも)遅れてヒットする爆弾が上手く刺さります。 決戦級が安定せずに悩んでいる方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:rXXq3Z | ||||||||
参照元:よしのんさん |
ルネッタ採用 スキル演武 ボーダー56 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルネッタを採用したスキルダメージ編成です。無限演武のスキル演武を手動操作でボーダー56、フルオートでボーダー54でクリアすることができます。 ルネッタはフィールド全体の高倍率スキルを持っており、アタッカーとしても優秀なキャラとなっています。マグノスや限定レティシアのユニゾンに採用することで、スキル演武に出現する雑魚敵を一掃できるようになります。 難しい操作も必要ありませんので、ルネッタを入手できた方は試してみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:q4iWaa | ||||||||
参照元:NGA |
▶︎2023/2/27
限定ディーネ採用 ウォ・エメト(極時の試練)55秒 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ディーネを採用したフィーバー編成です。ウォ・エメト(極時の試練)を1分以内にクリアすることができます。 エメトのステージはフィーバー突入時に効果時間無限の攻撃力アップボトルを獲得できるため、ディーネはアビリティ3によって何度もフィバーに突入することで、攻撃力アップ効果を重複して獲得することができます。 火力がぎりぎりのためMB2やEXブーストに妥協は許せませんが、しっかり育成ができてれいば操作はパワフリ編成よりも難しくありません。 極時の試練は1分以内にクリアすることで全ての報酬を獲得できるため、完全制覇を目指している方も試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:DF241T |
▶︎2023/2/17
編成例 (ボーダー60) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ディーネを採用した雷属性フィーバー編成です。開催中のスキル演武(無限演武)をボーダー60でクリアすることができます。 ディーネはアビリティ3によるフィーバーゲージ上昇量が非常に高いため、フィーバー終了後にスキルを使用することで、すぐに新たなフィーバーを発生させることができます。 フィーバー突入時にはスキルゲージをリチャージできるため、耐性ダウンを付与させながらユニゾンのシャ・ススを高速回転させる動きは非常に強力です。 ボーダー50程度を目指す場合は代用も効きやすいので、ディーネを入手できた方は試してみてはいかがでしょうか。(2/21に千岳トオルの上方修正が予定されていますので、もしかしたらその後の方がクリアしやすくなるかもしれません) |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:戳戳さん | ||||||||
パーティコード:YrLqWa |
限定サイファ軸 (ボーダー60) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
水属性の直接攻撃編成です。開催中の直接攻撃演武(無限演武)をボーダー60でクリアすることができます。 今回の直接攻撃演武は、スピードアップ&貫通中に正面から直接攻撃を当てると2回分のヒット数が発生するといった仕様があります。(公式からの回答では正常な動作とのこと) アビリティ5を開放したラナーが非常に重要な役割となっていますので、まだ良いスコアが獲得できていない方はラナーを育成して試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:V53Fyb |
▶︎2023/2/14
限定ビューシィ採用 パワフリ演武(無限演武)ボーダー55 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ビューシィを採用したパワーフリップ編成です。パワフリ演武(無限演武)をボーダー55まで進めることができます。 限定ビューシィはコンボブーストとコンボマイナスの両方を持っており、シルクハーレのコンボマイナスと合わせると30コンボでLv3パワフリを発動できるのが強みとなっています。 今回の編成では10回パワフリ後のコンボブーストが(+18)となっており、パワフリ演武のフィールド効果(+5)と特殊パワフリ(+4)、体当たり時の直撃攻撃(+3)を合算して丁度30コンボになります。 スキルなしでLv3パワフリを連続発動できますので、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:enqafH |
限定ビューシィ採用 風属性パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ビューシィを採用したパワーフリップ編成です。雷亀プログレオや前鬼後鬼(追憶の試練)で活躍することができます。 こちらの編成はフィールド効果でコンボブーストを獲得できないステージ向けに作成されており、1つ上の編成と比べるとマルチアとルマルクを採用することで足りないコンボブーストを補っています。 マルチアがいない場合は水着シウエやミレット、ソーニャの枠はミミやフーランなどで代用することができます。ビューシィとシルクハーレを持っていれば他のキャラは比較的に自由に組むことができますので、限定ビューシィを獲得できた方はぜひお試しください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:fgRaea |
▶︎2023/2/6
限定スティネル採用 嵐の聖杯(極時の試練)フルオート3分半 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定スティネルを採用した火属性マルチボール編成です。嵐の聖杯(極時の試練)をフルオート3分半でクリアすることができます。 嵐の聖杯はパワーフリップが有利な印象がありますが、分身の破壊後は「直接攻撃耐性ダウン」が付与されるギミックがあるため、直接攻撃を主軸としたマルチボール編成は相性の良いステージとなっています。 安定性もそれなりに高いため、嵐の聖杯をまだクリアされていない方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:バーチャルゲーマーけあまちゃん | ||||||||
パーティコード:tg94TZ |
限定スティネル採用 火属性マルチボール編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定スティネルを採用した火属性マルチボール編成です。オロチ超級やイルグラウル(殲風の廃竜)、ショコラバード(追憶の試練)で活躍することができます。 スティネルはリーダースキルのリチャージが優秀なため、スティネル自身のアビリティやハニホムラのスキル発動カウントを素早く成長させることができます。 今回の編成はタイムラインが調整されており、マルチボールの出現後に強化スキルを発動させるコンセプトとなっています。参照元のブログにて詳しく解説されていますので、興味のある方はぜひご参考ください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:バーチャルゲーマーけあまちゃん | ||||||||
パーティコード:T5MTGX |
限定スティネル採用 低レア編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定スティネルを採用した低レア編成です。不死王レシタール(CSB地獄級)をフルオートでクリアすることができます。 マルチボール編成はマルチボールによって弱点破壊や棺桶復帰ができるため、他の編成軸と比べて耐久力が高いといった特徴があります。火力面では爆発力に欠けますが、スティネルやニコラ、プロメテウスの剣のリチャージによってマルチボールの出現率を高めることで、火力面を手数でカバーすることができます。 ハニワカーニバルでハニホムラを取得することで、更に火力を高めることができます。スティネルを入手できた新規プレイヤーの方は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:mi2tXC |
▶︎2023/2/3
(EX)ライト採用 ドメイネイター(極時の試練)フルオート2分半 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ライトを採用した光属性パワーフリップ編成です。ドメイネイター(極時の試練)をフルオート2分半でクリアすることができます。 ライトは攻撃力とパワフリダメージをともに大きく強化できるキャラとして優秀ですが、メイン採用時には「コンボブースト」「チャージ速度アップ」「連撃付与」と様々な恩恵を得ることができます。連撃付与はコンボ稼ぎに役立つ効果ですが、ドメイネイターや女帝の粛清者が出現させる直接攻撃のチェックゲージを素早く処理するのに役立つため、高難易度ステージでも活躍できるキャラといえるでしょう。 フルオートでも3分以内の称号が獲得できますので、組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:nUjVaT |
ライト採用 強振ハニンガー フルオート350万 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ライトを採用した光属性パワーフリップ編成です。強振ハニンガーをフルオート350万スコアでクリアすることができます。 今回の編成はタイム重視のため、序盤からダメージを出しやすい水着イナホをメインに採用しています。ライトはユニゾンでも癖がなく扱いやすいキャラですので、メインに枠がない場合でも空いた枠に雑に採用することができます。 こちらはEXブーストもMB2も不要ですので、強振ハニンガーで良いスコアを獲得できていない方は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:WPPQi3 |
ライト採用 強振ハニンガー 手動345万 低レア編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ライトを採用した低レア編成です。強振ハニンガーを手動操作345万スコアでクリアすることができます。 ライトはサポーターとして優秀な性能ですが、基礎攻撃力が低いためアタッカーとしては活躍することができません。 射撃パワフリが有利なステージではホプル、格闘パワフリが有利なステージではディレットなどをリーダーとして採用すると良いでしょう。 ナインズワンはトリッククローやハニイオンで代用することができます。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:rgZjCh |
必殺ハニンガー 手動353万 シエルUセラ軸 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シエルUセラを軸としたスキルダメージ編成です。必殺ハニンガーを手動操作353万スコアでクリアすることができます。 今回の編成も昨日と同じく、セラを全体アタッカーとして採用しています。セラはリチャージ50%を持った全体アタッカーとして非常に扱いやすいキャラとなっています。 意外と操作は難しくありませんので、キャラが揃っている方は動画を参考に試してみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:QQWEKD |
▶︎2023/2/2
光蜘ドゥーメオ(マルチ超級) 固定メンバー用 ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
光蜘ドゥーメオ(マルチ超級)のワンパン編成です。 固定メンバー3人で同じ編成を使うことを前提とされているため、他の編成と一緒に使う場合にはワンパンで倒すことができない点にお気をつけください。 今回の編成はセラを全体アタッカーとして採用しています。セラはリチャージ50%を持っているため、シャススや海賊用兵術のリチャージと合わせて、2発目のスキルをすぐに発動させることができます。 高速周回が容易になりますので、固定メンバーで組める方は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
参照元:ツシタさん | ||||||||
パーティコード:egLN6M |
▶︎2023/2/1
限定ステラ採用 直撃ハニンガー フルオート350万 光属性フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ステラを採用したフィーバー編成です。開催中のハニワカーニバルにおいて、直撃ハニンガー超級をフルオートで350万前後のスコアを獲得することができます。 限定ステラはパーティの直接攻撃ダメージを別枠で100%強化することができます。単純ながら強力な効果であるため、今後のフィーバー編成では高確率で採用されるキャラとなるでしょう。 今回の編成は火力に特化させているため、フィーバーに突入しにくいステージで使う場合は、フィーバー維持能力の高いキャラを適宜採用してください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:2jyBTg |
限定ステラ採用 カースアークエギル(CSB地獄級)フルオート2分台 低レア編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
限定ステラを採用した低レア編成です。ステラ以外は★4以下の恒常キャラで作成されており、カースアークエギル地獄級をフルオート2分台でクリアすることができます。 限定ステラは強力なリーダースキルを持っており、パーティ全員の開幕ゲージを100%にできるため、バトル開始時すぐにフィーバーに突入することができます。 チャレンジシングルバトルをまだクリアできていない新規プレイヤーの方は参考にしてみてください。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:nmSrnL |
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2020年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月以前
最近のコメント