![]() |
名前 | 超人ゼグラ | ||
|---|---|---|---|---|
| 種族 | 人? ( |
|||
| 推奨 | 水 | |||
| 関連アイテム | ||||
ゲノムピアッサー |
ゲノムスライサー |
|||
HPが非常に高く、攻撃力を大幅に低下させるデバフを放ってくるため、倒すのにとても時間がかかります。ルインゴーレム超級の約2倍のHPといえば、そのタフさが伝わるでしょう。
また、定期的に出現させるビット(雑魚敵)を処理できないと、ビットの自爆で大ダメージを受けてしまうため、半端な耐久では攻撃を耐えることができません。
「デバフ対策」「ビット処理」この2つの対策が重要なステージとなっています。
2020/8/5 実装当日深夜のアップデートにて、雑魚敵のHPと攻撃力が下方修正されました。
【攻撃ダウンに注意】
超人ゼグラは攻撃力ダウンの弱体効果を付与してきます。
プレイヤーキャラクターの攻撃力が下げられ、約1分近く、超人ゼグラに対して与えられるダメージが約半分になります。
弱体解除、もしくは攻撃ダウン無効のアビリティを持つキャラを採用できると良いでしょう。
【ビット(雑魚敵)を処理しよう】
定期的に出現するビット(雑魚敵)は、場に残ったまま一定時間が経過すると自爆をします。
自爆による攻撃は大ダメージになるため、半端な耐久では攻撃を耐えることができません。自爆される前に処理ができるように、剣士パワフリや範囲スキルなどでまとめて倒せるような編成が望ましいでしょう。
【フィーバー中はチャンス】
フィーバー中は、アウトホールの場所に砲台が設置され、ゼグラに対して弾丸を連射するようになります。コンボ数が稼ぎやすくなるため、パワフリを容易に連打できるようになるでしょう。
また、フィールド中央に貫通ポーションが設置され、取得することで一定時間、貫通状態になれます。
細胞変化【防御】 |
ブレイク不可 |
| 開幕に使用します。 ゼグラの周囲にバリヤが張られ、プレイヤーのいる方向にバリヤが移動します。 |
|
ゲノム・イレイザー |
ブレイク不可 |
| 全体攻撃&攻撃デバフ。 必中でプレイヤーの攻撃力が下げられ、1分近く、与えられるダメージが約半分になります。 |
|
ゲノム・ビット |
ブレイク不可 |
| 5体のビット(雑魚敵)を出現させます。 出現したビットは何発か弾丸を放ち、一定時間後に爆発(大ダメージ)します。 |
|
クラスターボム |
ブレイク不可 |
| フィールド下部に、接触すると爆発する地雷(9個)を設置します。 | |
トリック・ブラスター |
ブレイク不可 |
| プレイヤーをロックオンした弾丸を大量に放ってきます。 動き続けていれば避けることができます。 |
|
ビットフィールドα |
ブレイク不可 |
| 11体のビット(雑魚敵)を出現させ、ゼグラは画面外へ隠れます。 出現したビットは何発か弾丸を放ち、一定時間後に爆発(大ダメージ)します。 ビットを全て倒さない限りゼグラは姿を現しません。 |
|
細胞変化【高速】 |
ブレイク不可 |
| ワープを繰り返し攻撃するようになります。 代わりに、ゼグラの耐久が著しく低下するため、ダメージを与えやすくなります。 |
|
ファージ・ビット |
ブレイク不可 |
| 2体のビット(雑魚敵)を出現させます。 数は少ないですが、他のビットと比べて非常に高い攻撃力を持っています。 倒しきれなかった場合、一定時間後に爆発(大ダメージ)します。 |
|
ワープ・スラッシュ |
ブレイク1ヶ所 |
| 画面下部にワープしてから、画面下に連続攻撃をしてきます。 下方面からブレイクができますが、無理にブレイクを狙わずに、フィールド上部に逃げたほうが安牌かもしれません。 |
|
ゲノム・スラッシュ |
ブレイク不可 |
| 画面中央から、画面下に連続で弾丸を放ってきます。 | |
ハイスラッシュ |
ブレイク不可 |
| 画面端に寄ってから、画面半分に対して連続で弾丸を放ってきます。 |
マリーナ(水着) |
アビリティ2に、攻撃ダウン無効の効果があります。 また、剣士タイプのためパワーフリップが範囲攻撃となっており、雑魚敵の処理にも優れています。 編成を考えるのが面倒であれば、「とりあえず水着マリーナをリーダー」と言えるくらい、ゼグラをメタった性能です。 |
ラーゼルト |
ラーゼルトのスキル効果中であれば、ゲノム・イレイザーのデバフを100%防ぐことができます。 ラーゼルト自身はユニゾンとして雑に強い性能のため、無理なく編成に組み込むことができます。 マリーナを使わないスキルパなどで採用の余地があるでしょう。 (ゲノム・イレイザーを防ぐためには、開幕でゲージを貯めておく必要があります。ラキーシャがいれば問題なし) |
| 火属性耐性を得つつ、味方への攻撃バフ、敵の耐性ダウンができるバランスの良い性能です。 スキルでフィールド全体にダメージ&耐性ダウンができるため、雑魚敵の処理も素早く行えます。 |
|
| 参戦者(他プレイヤー)全員のキャラクターを回復できます。1度に9キャラ回復&攻撃力アップ付与ができると考えれば、破格の性能だと言えるでしょう。 水は「渾身」と「強化効果数」に依存する編成が多いため、他プレイヤーのためにも役立ちます。 |
|
海淵の殻盾 |
水属性キャラの受ける回復量が増加します。 また、最大HPも増加するため、こちらの効果でも相対的に回復量が増加します。 耐久に自信がない場合は、これを持たせるだけで安定性があがります。 |
▶︎パワーフリップ編成
| ベルセ軸 | ||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 渾身による強化と虚城拳でパワフリダメージを上げていく編成です。 水着マリーナのアビ2によって攻撃ダウンを防ぐことができるため、超人ゼグラからのデバフを気にせずにダメージを出すことができます。 |
||||||||
| 水パワーフリップ編成 | ||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 渾身による強化と虚城拳でパワフリダメージを上げていく編成です。 水着マリーナのアビ2によって攻撃ダウンを防ぐことができるため、超人ゼグラからのデバフを気にせずにダメージを出すことができます。 |
||||||||
| 入替候補 | ||||||||
| 水パワーフリップ編成 水着マリーナ軸 |
||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | 自由 | |||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由 | ||||
| 水着マリーナをリーダに置いた編成です。攻撃力を確保するためにユニゾンはヴェロンがオススメです。 水着マリーナのアビ2によって攻撃ダウンを防ぐことができるため、超人ゼグラからのデバフを気にせずにダメージを出すことができます。 |
||||||||
| 入替候補 | ||||||||
▶︎スキルダメージ編成
| アメリア採用型 | ||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 詳細ページ | ||||||||
| レム軸 | ||||||||
| リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||
| アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||
| 詳細ページ | ||||||||
| 水属性パーティ | |
|---|---|
直接攻撃編成 |
パワーフリップ編成 |
スキルダメージ編成 |
|
| ユーザー考案 |
|---|
パーティ共有板 |
最近のコメント