ワーフリ攻略サイト【わーすく】

有志によるワールドフリッパー総合攻略サイト!

雷属性パワーフリップ編成

概要

雷属性のパワーフリップ編成です。
雷属性には「〇コンボ時に攻撃力アップ」など、一定のコンボ数を稼ぐことで攻撃力やパワーフリップの威力が上昇するアビリティが豊富にあります。コンボを稼ぐための手段を用意する必要がありますが、条件達成後は大きなリターンを得ることができます。

「#雷属性パワーフリップ編成」
タグの付いた編成を一覧で表示

メンバー候補

リーダー   メイン
         
             
リーダー裏 ユニゾン
   

強い編成を組むコツ

・パワーフリップのタイプは、リーダーのタイプによって決まります。それぞれ特色があるので、用途を理解した上でリーダーを決めましょう。
・パワーフリップの威力は、リーダーの攻撃力によって決まります。2列目や3列目のキャラの攻撃力を上げても、パワフリによって与えられるダメージは増えません。「とにかくリーダーを強化する」と覚えておくと失敗しにくいでしょう。
・ダメージを出すために必要なステータスは、「攻撃力」と「パワーフリップダメージ」です。片方だけを上げてもダメージは出しにくいので、両方をバランスよく上げることを意識しましょう。
・コンボの必要数はキャラによって異なります。いくつコンボを稼げばいいのか、キャラの性能を理解した上で、必要なコンボ数を稼げる編成を作ることを意識しましょう。(バラクは100コンボ、ツインクは40コンボ、父祖の拳鍔は150コンボに到達することで真価を発揮できます)
・武器やキャラのアビリティの中には「雷属性共鳴時(所謂染め指定)」の条件がある場合があります。使用したい場合は他属性キャラを使用しないようにしましょう。

役割ごとの解説

リーダー候補

パワーフリップのタイプは、リーダーのタイプによって決まります。ダメージを出すために最も重要な役割といえます。

候補 優先度 備考
特殊パワフリ
攻撃力ダウン無効により安定した火力を叩き出す。パラダイムブレイクにより、更にパワフリ3のダメージが上昇する。
格闘パワフリ
一定のコンボに到達する度に攻撃力が上昇する。雷6体を条件にコンボブーストも得られる。
射撃パワフリ
一定のコンボに到達する度に攻撃力が上昇する。雷6体を条件にコンボブーストも得られる。
スキルによるバフの効果量も大きい。
剣士パワフリ
一定のコンボに到達する度にパワフリダメージが上昇する。リーダースキルがシンプルに高く、耐久も少し伸びる。
剣士パワフリ
一定のコンボに到達する度に攻撃力が上昇する。大きなコンボ数を狙う必要がないが、何度かに分けてコンボを稼ぐ必要がある。
特殊パワフリ
パワフリダメージを大きく上昇させ、雷キャラのスキル発動毎にコンボブーストが発動する。特殊パワフリを使いたいときの選択肢。
格闘パワフリ
1度だけ100コンボまで稼ぐと大幅に攻撃力が上昇する。スキルで攻撃力upとパワフリupを付与できる。
剣士パワフリ
パワフリを大きく強化できる。ツインクがいない場合に剣士パワフリとして候補にあがる。
射撃パワフリ
リーダーに採用することで自身の攻撃力を大きく強化できる。射撃パワフリはオートではダメージを出しにくいのが欠点。
特殊パワフリ
攻撃力を上昇できる。特殊パワフリを使いたいときの選択肢。
格闘パワフリ
30コンボを到達すればスキルダメージとパワフリダメージを上げることができる。スキルによって敵の強化効果を解除できる。

▶︎リーダーのユニゾン

パワーフリップの威力は、リーダーの攻撃力によって決まります。ここではリーダーの攻撃力を強化できるキャラを紹介しています。

候補 優先度 備考
特殊パワフリ
攻撃力ダウン無効により安定した火力を叩き出す。パラダイムブレイクにより、更にパワフリ3のダメージが上昇する。
射撃パワフリ
一定のコンボに到達する度に攻撃力が上昇する。雷6体を条件にコンボブーストも得られる。
スキルによるバフの効果量も大きい。
コンボを稼ぐことで自身の攻撃力を大きく上げることができる。長期戦向けだが恒久的に上がるため安定しやすい。
ツインクと比較して、コンボの稼ぎやすさやリチャージによるスキル回転の速さが強みとなる。
30コンボを到達すればスキルダメージとパワフリダメージを上げることができる。スキルに強化効果解除を持っているので、敵の厄介な強化効果を解除できる。

自身の攻撃力を上げながら貫通を付与できる。剣士パワフリをするときは特に相性がいい。
自身の攻撃力を上げながら貫通を付与できる。剣士パワフリをするときは特に相性がいい。
攻撃力を飛躍的に上昇させることができるスキルを持つ。特にダウンしている敵に対して、スキル後にパワフリLv3を当てると一気にHPを持っていける。

▶︎パワフリ強化

パワーフリップを強化できるキャラを紹介しています。

候補 優先度 備考
スキルの回復や、アビリティ3の連撃も優秀で、パワフリダメージの上昇量も大きい。
コンボを稼ぐことでパワフリダメージが上昇していく。雷キャラのスキル発動毎にコンボブーストが発動する。
コンボを稼ぐことでパワフリダメージが上昇していく。スキルによってコンボも稼ぎやすい。
一定以上のコンボ数を稼ぐことでパワフリダメージが上昇する。時間制限があるが開幕からダメージを出しやすい。
開幕ゲージ100%持ち。耐性ダウンを付与しながらパワフリダメージを強化できる。
開幕ゲージ100%持ち。コンボを稼ぐことでパワーフリップダメージを上昇できる。
パワフリの威力と水属性耐性を上昇できる。耐久が欲しい場合の候補。
 開幕ゲージ75%持ち。パワフリを強化できるアビリティを豊富に持っている。
スキルでコンボを大きく稼げる。パワフリupも豊富に持っているため非常に相性が良い。
ユニゾンで使用する場合は属性を問わずにパワフリを強化できる。強化効果解除持ち。
連撃と1回限りのコンボブースト持ち。

▶︎コンボ稼ぎ

スキルやアビリティによってコンボを稼ぐことのできるキャラです。採用することで、コンボ数の条件を満たしやすくなります。

候補 優先度 備考
スキルでコンボを大きく稼げる。開幕ゲージ100%を持っており、50コンボごとにスキルゲージを得られるため、スキルを加速させることで何度もスキルを使用できる。
アビ3によってパーティ全体に連撃が付与されるため、うまく使えばパワフリLv2を連打できる。
コンボを稼ぐことでパワフリダメージが上昇していく。スキルによってコンボも稼ぎやすい。
スキルでコンボを稼ぎながら浮遊を付与できる。浮遊中はコンボが途切れないため、大きなコンボ数を狙う場合に有効。
リチャージ50%を持っているため、セラなどリチャージ持ちと同じ列で使用することで、開幕からスキルを2連続で使用して大きなコンボ数を目指すことができる。
スキルでコンボを稼ぎながら参戦者回復ができる。マナボ2を開放することで開幕ゲージ100%を得られるため、序盤のコンボ稼ぎに役立たせることもできる。
スキルでコンボを大きく稼げる。パワフリupも豊富に持っているため非常に相性が良い。
スキルでコンボを稼ぎながら味方に貫通を付与できる。アビリティでパワフリダメージもあるため、貫通と相性の良い剣士パワフリで使いやすい。
スキルでコンボを稼ぎながら味方に貫通を付与できる。アビリティでパワフリダメージもあるため、貫通と相性の良い剣士パワフリで使いやすい。
スキルでコンボを稼ぎながら、敵に追尾移動を行う。敵に重なるように移動するため、その後に味方キャラのスキルを当てやすくなる。

▶︎サポート

味方からのダメージを与えやすくしたり、敵の強化効果を解除するために採用されるキャラです。また、スキルゲージを加速するのも重要なサポート要素に含まれます。

候補 優先度 備考
開幕ゲージ100%持ち。耐性ダウンを付与しながらパワフリダメージを強化できる。
スキルでもダメージを出したいときや、パーティのスキルタイムライン調整で役に立つ。
スキルによってマヒと耐性ダウンを付与できる。
アビリティ3は麻痺相手の時、雷キャラが与えるダメージを+20%と別枠乗算も持っている。
スキルによって耐性ダウンと浮遊を付与できる。
浮遊を活かすことで高いコンボ数を狙うのにも役立つ。
スキルによって参戦者バフとスピードアップを付与できる。
リーダーを強化しながら、弱体効果中へのダメージを増加できる。開幕ゲージが欲しいときにも。
スキルでコンボを稼ぎながら味方に貫通を付与できる。アビリティでパワフリダメージもあるため、貫通と相性の良い剣士パワフリで使いやすい。
スキルでコンボを稼ぎながら味方に貫通を付与できる。アビリティでパワフリダメージもあるため、貫通と相性の良い剣士パワフリで使いやすい。
貫通と毒付与ができ、毒状態の敵に対して与えるダメージが上昇する。

▶︎回復

HPを回復できるスキルを持ったキャラクターです。簡単なクエストを周回するのには不要ですが、高難易度のクエストに挑む場合は採用することで安定性が増します。

候補 優先度 備考
パーティ回復。パワフリバフと、メイン編成時は加えて連撃が付与される。
参戦者回復。スキルを打つたびに回復力が上昇し、それなりにコンボも稼げる。
参戦者回復。パワフリを強化できる。
パーティ回復。弱体効果を解除できる。
参戦者回復。フィーバーゲージを増加できる。
参戦者回復。スキルは参戦者回復に加えてパーティ内に再生を付与。
属性を問わずにパーティ全員の体力を回復でき、メインに採用することで開幕ゲージ50%を配ることができる。
属性を問わずにパーティ全員の体力を回復できる。参戦者バフ持ち。

▶︎武器(アタッカー用)

アタッカーの列に装備させると相性の良い武器・アビソを紹介しています。

候補 優先度 備考
雷キャラ6体が条件。コンボを稼ぐことで攻撃力を大きく上昇できる。
コンボを稼ぐことで攻撃力を上昇できる。アビソで優秀。
貫通中に攻撃力を大きくあげることができる。
無条件で160%攻撃力を上げる。パワフリ主体でダメージを出す場合の選択肢。
麻痺+ダウンしている敵に対して驚異的なダメージを与えることができる。
イベント限定。パワフリダメージとスキルダメージを上昇させることができる。
40コンボごとに攻撃力が上昇する。
雷キャラがスキルを使うたびに攻撃力が上昇する。開幕ゲージ30%持ち。無気力無効持ち。
自身の攻撃力を上昇できる。

▶︎武器(サポート用)

アタッカー以外の列に装備させると相性の良い武器・アビソを紹介しています。

候補 優先度 備考
コンボを稼ぐことでパワフリダメージを上昇できる。
コンボを稼ぐことでリーダーの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる。
雷属性の数に比例してパワフリダメージが上昇。100コンボ、150コンボ達成時にもボーナスがある。
雷属性キャラ6体を条件に攻撃力を上昇できる。
耐久力を上げたい場合の選択肢。
30コンボするたびに自身のスキルゲージ10%上昇させることができる。コンボを稼ぐことでスキルを高速回転できる。
雷キャラのスキルゲージを上昇させることができる。アビソとしても有能。
無条件でパワフリダメージを大きくあげることができる。覚醒によってリーダーの攻撃力も上げられる。
無条件でパワフリダメージを大きくあげることができる。
パワフリダメージとスキルダメージを上昇させることができる。
雷キャラの数に比例して攻撃力を上昇できる。
長期戦向けだが無条件でパワフリの威力を上昇できる。
パーティの攻撃力を上昇できる。
パワフリの威力を上昇できる。
15コンボするたびにパワフリの威力が上がる。
30コンボするたびにパワフリの威力が上がる。
 

編成の組み方

▶︎雷属性キャラ6体

シロやワンモアタイムの条件を満たすために、雷属性キャラ6体で作成された編成です。雷属性のパワフリキャラには貫通持ちが少ないため、剣士パワフリを当てにくいといったデメリットを抱えています。

役割例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
  コンボ稼ぎ、パワフリ強化   コンボ稼ぎ、パワフリ強化  
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
  自己強化   コンボ稼ぎ、サポート   回復キャラ、サポート

編成の組み方に迷ったら上記を参考に「役割」に合ったキャラを採用してみてください。それなりにバランスのとれた編成が作れるはずです。


編成例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
パーティコード:13Z7Db

編成例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
パーティコード:1VWXjj

▶︎混色パワフリ

他属性の優秀なキャラを採用した混色編成です。
剣士リーダーを使う場合は貫通効果が付くことで広範囲にダメージを与えつつコンボを稼ぎやすくなるため、貫通効果を付与できるキャラを同時に採用すると良いでしょう。

役割例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
  コンボ稼ぎ、パワフリ強化   コンボ稼ぎ、パワフリ強化  
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
  自己強化   コンボ稼ぎ、サポート   回復キャラ、サポート

編成の組み方に迷ったら上記を参考に「役割」に合ったキャラを採用してみてください。それなりにバランスのとれた編成が作れるはずです。


編成例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
詳細ページ
パーティコード:ePZn71

編成例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
詳細ページ
パーティコード:eePbjT

編成例
リーダー 武器 メイン 武器 メイン 武器
アビ ユニゾン アビ ユニゾン アビ ユニゾン
パーティコード:fR1ZaS

その他の編成

下記のリンクから「#雷属性パワーフリップ編成」タグの付いた編成を一覧で表示できます。

1
編成例が完コピできない場合
編成例はあくまでも「テンプレート」の1つです。もちろん、中には編成の軸となるような必須キャラもいますが、基本的には1~2キャラ足りないだけであれば十分に代替が効きます。
もし編成例の中に持ってないキャラがいた場合は、ページ上部の「メンバー候補」の中から他のキャラを入れて試してみてください。編成例よりも強い組み合わせが見つかるかもしれませんよ!

トップページに戻る

×