
▶︎2021/9/30
限定シェイロン採用 水属性スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シェイロン2人を採用したスキルダメージ編成です。 限定シェイロンは攻撃力upバフの数に応じて攻撃力が上昇するため、スキルによって攻撃力upを付与できるラキーシャは相性が良いと言えます。また、オケアノスの槍も2つめの効果はコンディションバフとなっているため、強化効果数を稼ぐためには悪くない選択となっています。 シレーヌは9/30の上方修正により、スキルで付与できる攻撃力up効果の対象が「自身」から「パーティ」に変更されました。パーティ全体に攻撃力upバフを付与できると同時に、サブアタッカーとしても活躍することができます。 ただし必須枠ではないので、回復が欲しい場合にはリーゼルやマムナリアに変えても攻撃力upバフを付与できます。 |
||||||||
詳細ページ |
テオ採用 ヤドリオー地獄級フルオートワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヤドリオー地獄級のフルオートワンパン編成です。 9/30の上方修正により限定ベルセティアの火力が底上げされたため、フルオートでもワンパンができるようになりました。 テオは追尾キャラとしてホーニィのスキルを全弾Hitさせるために採用されています。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/25
ストライナ採用 機械フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ストライナを採用した雷フィーバー編成です。 ストライナを含めて6キャラ全員が機械キャラのため、プリイグナイターによって全員のスキルチャージ速度が30%も増加しており、フィーバーによるスキル加速も相まってスキルの回転率が非常に早いです。また、ザンテツとストライナがともに耐性ダウンを持っているため、フィーバー中はレジスと水着セラの二列で十分なダメージを出すことができます。 背水シナジーを持っていないため、参戦者の回復スキルに影響されない点も魅力でしょう。ドーサルブラザーズやレーヌブルで活躍のできる編成となっています。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/19
水鬼スラムゴン超級 フルオートワンパン編成 |
||||||||
アタッカー役(2人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サポート役(1人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
水鬼スラムゴン超級を13~20秒前後で周回できる組み合わせです。アタッカー役2人と、サポート役1人で協力する必要があります。 固定メンバーで使うことを前提とされているため、他の編成と一緒に使う場合にはダメージを出すことができません。救援バトルでは使用しないようにお気を付けください。 |
||||||||
以下のマナボ2は必須です。ダメージが足りずに倒しきれない場合は火力系のマナボ2を開放してください。 ◆マナボ2(アタッカー)開幕ゲージを左から100/100/80 ベルセティア…全開放 ビューシィ…アビ4 ジェイ…アビ4 ラムス…アビ6 ◆マナボ2(サポート)開幕ゲージを左から100/100/87 ジェイ…アビ4 |
||||||||
参照元:よしのんのワーフリ編成まとめ |
▶︎2021/9/16
水鬼スラムゴン超級用 剣士パワフリ編成例 |
||||||||
リーダー | メイン候補 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー裏 | ユニゾン候補 | |||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
「パワフリ編成を組みたいけどテンプレのコピーができない!」そんな方のためにキャラの候補を書きだしました。他にも優秀なキャラはいますが、比較的よく使われていて癖のないキャラを紹介しています。この中から「リーダー」「リーダー裏」「メイン」「ユニゾン」それぞれに役割に応じたキャラを配置するだけで、それなりに戦える編成が作れるはずです。 編成が組めたら開幕ゲージの値を確認してください。3キャラとも開幕ゲージを持っていない場合は初速が遅くなりがちなので、1人だけでも開幕ゲージ持ちのキャラを採用することで序盤からダメージを出しやすくなります。また、スキルでコンボを稼げるキャラも採用すると良いでしょう。 ここでは剣士パワフリを想定しているため、貫通キャラを多く採用しています。格闘or射撃パワフリを作成する場合は貫通キャラの優先度は下がりますが、オート操作ではダメージが出しにくい点にご注意ください。 |
||||||||
「どうしても上手く編成が作れない!」という場合は、質問掲示板よりご質問ください。そのための掲示板ですので遠慮は不要です。(★5キャラや超級武器が全くない場合などは、上級+を推奨させて頂く場合もあります) |
▶︎2021/9/13
風将ファングライダー超級 ゼタカノン軸スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ファングライダー超級フルオート用の編成です。 スキルのタイムラインが調整されているため、2→3→1→3→2→1の順で強化効果の乗ったゼタUカノンのスキルが二連続で発動します。 同じ編成3人でワンパン討伐ができるだけではなく、救援バトルで雑に使ってもダメージを出しやすいためオススメです。マナボ2の開放がないとタイムラインが崩れるのでご注意ください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/12
オロチ超級 手動用 ヴァーグナーパワフリ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
オロチ超級用の手動パワフリ編成です。 Lv3パワフリに必要なコンボ数を大きく減少しており、16コンボでLv3パワフリを放つことができるため、オロチの首2本以上にLv3パワフリ当てることでLv3パワフリをループさせることができます。 手動操作必須ですが、今現在オロチ超級に最もダメージを出すことができる編成の1つです。やってて楽しい編成なのでロルフに飽きた人は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
オロチ超級 フルオート用 ロルフパワフリ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
オロチ超級フルオート用のパワフリ編成です。 クアレのマナボ2を開放することで、開幕からロルフのスキルで貫通を付与することができるようになったため、開幕ゲージ役としてテンプレ編成のクラリスと交代となりました。 リャオの枠は自由枠です。弱体効果解除を重視しないのであれば、マルボキャラを採用するこでコンボ稼ぎ&マリーナのアビ3を発動しやすくなります。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/11
マナボ2開放ザンテツ採用 ヤドリオー地獄級 フルオート8秒編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヤドリオー地獄級をフルオート8秒代でクリアできる編成です。 ザンテツは9/10に追加されたマナボード2で開幕ゲージ100%を新しく獲得しました。これにより、ユニゾンにどのキャラを採用しても開幕すぐにスキルを発動させることができるようになりました。もともと耐性ダウンを付与できるキャラとして優秀だったため、速攻向けの編成ではより活躍ができるようになるでしょう。 今回の編成はヤドリオー地獄級をフルオート8秒でクリアできますが、成功率はそれほど高くありません。ただし、もし削り切ることができなくてもスキル3巡目の40秒代でクリアすることができるため、高速周回編成として優秀な編成となっています。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/9
アドミニスター超級 2人ワンパン編成(初心者キャリー用) |
||||||||
アタッカー役(2人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サポート役(1人) | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
![]() |
なし | なし | ||||||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
なし | なし | ||||||
アドミニスター超級を15秒前後で周回できる組み合わせです。アタッカー役2人と、サポート役1人で協力する必要があります。 固定メンバーで使うことを前提とされているため、他の編成と一緒に使う場合にはダメージを出すことができません。救援バトルでは使用しないようにお気を付けください。 |
||||||||
セルジールのレベルは100推奨です。ダメージが足りない場合はサポート役の参戦者バフを増やすか、セルジールのマナボ2を開放してください。 アルムのアビリティ4と24/7の自傷を合わせて背水条件になれるため、どれか1つでも欠けるとダメージが出なくなる点に注意です。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:ひゅーが |
▶︎2021/9/8
アドミニ地獄級 ★5無し棺桶編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★5キャラ無し、マナボ2不要の棺桶編成です。アドミニスター地獄級をマナボ2を空けている場合は3分台、マナボ2未開放で4分台でクリアすることができます。 ロンダールによってルナのHPを庇うことができるため、ルナのHPは減りにくくなっており3キャラ同時落ちによる全滅のリスクが少ないため、比較的に安定してクリアすることができます。 武器さえ揃っていれば低レアキャラだけで組むことができるため、闇キャラ難民の人は試してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎2021/9/2
ヴィルジア採用 アドミニ地獄級30秒台編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヴィルジアを採用した闇属性スキルダメージ編成です。以前掲載したアドミニ地獄級編成のプリムラの枠をヴィルジアに変更したものとなります。 ヴィルジアは耐性ダウンを持っており、耐性ダウン効果中の敵に対する攻撃力を大きく増加することができます。アタッカーの与えるダメージに貢献できるのと同時に、開幕ゲージ50%を持っているため限定セルジールなどと組み合わせることで開幕すぐにスキルを使用するのに役立ちます。 プリムラと比べた場合は少しだけ火力が劣りますが、この編成はもとよりスキル二巡(30秒代)で倒せなかった場合も、スキル三巡(1分台)で倒すことができるため、高速周回用としてオススメの編成となっています。 |
||||||||
詳細ページ | ||||||||
参照元:よしのんさん |
▶︎2021/9/1
浴衣レオン採用 風属性パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
浴衣レオンを採用した風のパワフリ編成です。 浴衣レオンはリーダースキルで21コンボ時に+9のコンボブーストが発動するため、そのまま二階堂サキによる浮遊貫通が発動してLv3パワフリに必要なコンボ数を溜めることができます。手動操作が必要となりますが、何度も高火力のLv3パワフリを放てるため、操作していて楽しい編成となっています。 ただし、白虎ではスキル編成の方がダメージを出しやすく、オロチ超級ではロルフパワフリに貢献度で勝つことができないのが実情です。風パワフリが活躍できるステージか、もしくは手軽に貫通効果を付与できる風キャラの実装が望まれます。 ロルフ、ヴェロン、バレッタ、マルテを使ったパワフリ編成が活躍しているオロチ超級において、それらを持っていない人にはオススメできるかもしれません。 |
||||||||
詳細ページ |
浴衣ネフティム採用 汎用ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
浴衣ネフティムを採用した汎用ワンパン編成です。上級+以下のボスを高速周回するのに向いています。 浴衣ネフティムは光キャラ全員の開幕ゲージを100%にすると同時に、パーティー全体に攻撃力+120%の強化効果を付与できます。そのため、一列目と二列目にサポートキャラ、三列目にアタッカーを配置するだけで簡単にワンパン編成が作れます。 追尾スキルが不要で命中率も高いので、使い勝手は良好です。 |
||||||||
詳細ページ |
浴衣ネフティム採用 汎用ワンパン低レア編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
一つ上で紹介した編成のレアリティを下げたものです。同じ編成3人が集まればチェインダウン込みで大半の上級+を倒しきることができます。 参戦者バフも多く採用されており、開幕チェインを繋ぐことができるため他プレイヤーへの貢献度も高めです。 簡単に作成できるので、汎用のワンパン編成を1つも持っていない人は試しに作成してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||
詳細ページ |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。