| 火 | ★5 | 6520231114 | ・スキルの威力が高い
・リーダー特性でスキルリチャージができる
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・リーダー特性を活かすには火属性6体編成が必要になる |
| 火 | ★5 | 6520230929 | ・スキルの威力が高く、敵全体の強化解除ができる
・火キャラのスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520230714 | ・スキルで参戦者回復と火マルチボールに最大速度固定付与ができる
・火マルチボールをバランスよく強化できる
・火キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・マルボ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520230531 | ・リーダー時、専用コンディションを消費することでlv3パワフリを強化できる
・リーダー特性でパーティの貫通時間延長とスキルチャージ速度上昇ができる
・スキルで自身に攻撃力アップと貫通を付与できる
・メインに編成する必要がある
・リーダー特性を活かすには火6体編成が必要になる
・貫通効果中のみ発動するアビリティがある |
| 火 | ★5 | 6520230428 | ・スキルでコンボ稼ぎと貫通付与ができる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・貫通時間を延長できる
・貫通効果中のみアビリティが発動する
・リーダー特性とアビ3を活かすには火6体編成が必要になる |
| 火 | ★5 | 6520230228 | ・スキルの威力が高い
・スキルで参戦者に風耐性アップを付与できる
・火キャラの風耐性を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520230131 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・リーダー特性でスキルリチャージができる
・火マルチボールを大きく強化できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・マルボ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520221215 | ・リーダー特性でパワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルウェイトが軽い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・リーダー特性を活かすには火6体編成が必要になる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520220930 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・火マルチボールをバランスよく強化できる
・マルボ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520220831 | ・スキルの威力が高い
・メイン編成時、パーティの風耐性ダウンを無効にできる
・スキルの範囲が狭い
・リーダー特性を活かすには火6体編成が必要になる |
| 火 | ★5 | 6520220715 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルでパーティの弱体解除と参戦者回復をしながらアビリティを発動できる
・時間制限があるアビリティがある
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520220630 | ・スキルの威力が高い
・スキルがチェインダウン後に当たりやすい
・一度スキルを発動すると3分程度スキルが不発になる
・魔力切れ状態では自己強化の値が大幅に減少する |
| 火 | ★5 | 6520220615 | ・アビ3のマルチボールでコンボを稼ぎやすい
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・マルチボールが自身と同じ演出で見分けがつきにくい |
| 火 | ★5 | 6520220531 | ・スキルでパーティにパワフリダメージアップ付与と貫通付与ができる
・パワフリの威力を大きく上昇できる
・メインに編成する必要がある
・貫通効果中のみアビリティが発動する |
| 火 | ★5 | 6520220415 | ・スキルで強力な火耐性ダウンを付与できる
・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・スキルを全弾ヒットさせるのが難しく、スキルアタッカーとしては扱いにくい |
| 火 | ★5 | 6520220214 | ・火キャラのスキルダメージを上昇できる
・スキルの追撃効果でパワフリを発動しやすくなる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには火6体編成が必要になる |
| 火 | ★5 | 6520220131 | ・火キャラの風耐性を上昇できる
・敵に攻撃力ダウンを付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 火 | ★5 | 6520211127 | ・スキル威力が高い
・スキル範囲が広めで敵に当てやすい
・基本的にメインに編成する必要がある
・アビリティを活かすにはパーティのスキルダメージに気を配る必要がある |
| 火 | ★5 | 6520211111 | ・スキルで火耐性ダウンを付与できる
・火キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・マルボ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520210816 | ・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・アビリティを最大値にしやすい
・スキル編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520210716 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・パワフリlv3の別枠上昇を持っている
・リーダーに編成する場合、剣士パワフリと相性の良い貫通を他のキャラで補う必要がある |
| 火 | ★5 | 6520210618 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520210512 | ・突進後、少しの間その場にとどまるスキル挙動が優秀
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルリチャージができる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい
・移動する敵にスキルを全弾当てるのが難しい |
| 火 | ★5 | 6520210430 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・スキルの挙動に癖がある |
| 火 | ★5 | 6520210312 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・マルチボール自体に効果がある
・マルチボールの攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・マルボ編成以外では強さを発揮しにくい |
| 火 | ★5 | 6520210217 | ・スキルで参戦者の弱体解除と回復ができる
・アビリティで火キャラの耐久力を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520210131 | ・自身の風耐性を上昇できる
・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★5 | 6520201218 | ・スキルで敵全体に火耐性ダウンと攻撃力ダウンを付与できる
・リーダーが与えるダメージの別枠上昇を持っている
・アビ3を活かすには他に種族ドラゴンのキャラを編成する必要がある
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 火 | ★5 | 6520201130 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルゲージ200%時のスキルで強力な火耐性ダウンを付与できる
・メインに編成する必要がある |
| 火 | ★5 | 6520200630 | ・獲得マナが上昇する
・スキルウェイトが軽い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビ1アビ2の自己強化に時間制限がある |
| 火 | ★5 | 6520200229 | ・スキルで貫通を付与しつつ突進ができる
・パワフリlv3の別枠上昇を持っている
・開幕ゲージを持っていない |
| 火 | ★5 | 6520200131 | ・マルチボールの直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・マルチボール自体に効果がある
・マルボ編成以外では強さを発揮しにくい |
| 火 | ★5 | 6520191231 | ・スキルで参戦者回復をしながら攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520191216 | ・スキルで火耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある |
| 火 | ★5 | 6520191127 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・自身の攻撃力とパワフリダメージをバランスよく強化できる
・スキルの硬直が長い
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★5 | 6520191127 | ・マルチボールを3つ召喚できる
・アビ3で貫通を付与できる
・アビ3で付与できる貫通の時間が短い |
| 火 | ★5 | 6520191127 | ・スキルで強化解除と火耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある |
| 火 | ★4 | 6420230116 | ・スキルで敵に累積火耐性ダウンを付与できる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420211231 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・リーダーに編成する場合、剣士パワフリと相性の良い貫通を他のキャラで補う必要がある |
| 火 | ★4 | 6420211210 | ・スキルでパーティの弱体解除と参戦者回復ができる
・ユニゾンでは自身、メインではパーティの無気力効果を無効にできる
・無気力効果を付与してくる敵が多いわけではない |
| 火 | ★4 | 6420211031 | ・スキルで敵全体に火耐性ダウンとマヒを付与できる
・アビ3でスキル発動時に敵全体に火耐性ダウンと攻撃力ダウンを付与できる
・弱体耐性を持つ敵には強さを発揮できない |
| 火 | ★4 | 6420211031 | ・スキルでパーティの弱体解除と回復ができる
・アビ3でパーティキャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルが参戦者に影響しない |
| 火 | ★4 | 6420210816 | ・スキルでパーティ全体と火属性リーダーにそれぞれスキルダメージアップを付与できる
・スキルが参戦者に影響しない |
| 火 | ★4 | 6420210630 | ・種族ドラゴンの敵に特攻を持っている
・横長のスキル範囲が優秀
・種族ドラゴン以外の敵に使う利点があまりない |
| 火 | ★4 | 6420210531 | ・スキルで貫通を付与できる
・貫通時間を延長できる
・多くのアビリティが貫通効果中である必要がある |
| 火 | ★4 | 6420201218 | ・貫通時間を延長できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルの硬直が長い
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★4 | 6420201127 | ・スキルで参戦者攻撃力アップ付与と参戦者回復ができる
・全てのアビリティがユニゾンでも発動する
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420201023 | ・スキルで敵全体の強化解除と攻撃力ダウン付与ができる
・自身のスキルゲージ最大値を増やせる
・アビ3でスキルリチャージができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420200915 | ・スキルで自身以外のパーティキャラのスキルリチャージとスキルダメージアップを付与できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420200831 | ・スキルで貫通を付与できる
・アビ3で自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 火 | ★4 | 6420200813 | ・スキルの威力が高い
・スキルの範囲が狭い
・スキルウェイトが重い |
| 火 | ★4 | 6420200612 | ・スキルで貫通を付与できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420200531 | ・スキルでパーティに攻撃力アップを付与できる
・リーダーの攻撃力を上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420200515 | ・自身の攻撃力を上昇できる
・アビ3でスキルリチャージができる
・スキルを全弾当てるのが難しい
・アビ3でスキルチャージ速度が減少する |
| 火 | ★4 | 6420200131 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・アビ3で条件付きではあるが貫通があるため下に降りやすい
・スキルの硬直が長い
・パワフリ編成以外では強さを発揮しにくい |
| 火 | ★4 | 6420191231 | ・スキルでパワフリダメージアップを付与できる
・パワフリダメージアップ中、自身に連撃を付与できる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★4 | 6420191216 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルを全弾当てるのが難しい |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップを付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・種族ドラゴンの敵に特攻を持っている
・スキルで貫通を付与できる
・汎用性が低い |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・スキルで敵に火耐性ダウンを付与できる
・リーダーが与えるダメージの別枠上昇を持っている
・アビ3を活かすには他に種族ドラゴンのキャラを編成する必要がある
・スキルの挙動に癖がある |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・リーダー特性で火キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルウェイトが軽い
・スキルを狙った敵に全弾当てるのが難しい |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・自身の攻撃力を上昇できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルの硬直が長い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★4 | 6420191127 | ・パワフリダメージを上昇できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・リーダーに編成する場合、剣士パワフリと相性の良い貫通を他のキャラで補う必要がある
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 火 | ★3 | 6320210312 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・スキルの追撃効果でパワフリを発動しやすくなる
・多くのアビリティが、自身が攻撃力アップ効果中である必要がある |
| 火 | ★3 | 6320201116 | ・火キャラの風耐性を上昇できる
・スキルでスキルリチャージができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★3 | 6320200612 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルの挙動が活かされることがある
・スキルの範囲が狭い |
| 火 | ★3 | 6320200515 | ・スキルでパーティの弱体解除と参戦者回復ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで敵全体の強化解除ができる
・スキルウェイトが軽い
・スキルが敵にヒットするのが早い
・スキルの倍率が低く、アタッカーには向いていない |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・マルチボールを2つ召喚できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで敵に火耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルリチャージができる
・スキルの倍率が低く、アタッカーには向いていない |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルが種族獣、植物、ドラゴンの敵に特攻を持っている
・アビ3でスキルリチャージができる
・スキル編成以外では強さを発揮しにくい |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで参戦者攻撃力アップ付与と参戦者回復ができる
・ユニゾンでは自身、メインではパーティの毒効果を無効にできる
・毒効果を付与してくる敵が多いわけではない |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・パワフリlv3に必要なコンボ数を減らせる
・スキルの硬直が長い
・リーダーに編成する場合、剣士パワフリと相性の良い貫通を他のキャラで補う必要がある |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルの自強化の値が大きい
・スキルウェイトが軽い
・スキルの効果時間が短い
・自身の全属性耐性が減少する |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで敵全体の強化解除と攻撃力ダウン付与と火耐性ダウン付与ができる
・アビ3でスキルリチャージができる
・開幕自傷がある |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで突進ができる
・リーダーを強化できる
・アビ3で付与できる貫通の時間が短い |
| 火 | ★3 | 6320191127 | ・スキルで浮遊を付与できる
・スキルリチャージができる
・火で浮遊が活きる場面が少ない
・火の直接攻撃の編成パーツが足りない |
| 火 | ★2 | 6220191127 | ・スキルで貫通を付与しつつ突進ができる
・リーダーをかばうことに利点があまりない |
| 火 | ★1 | 6120191127 | ・スキルの挙動が活かされることがある
・自身のHPが減少する
・スキルの範囲が狭い |
| 火 | ★1 | 6120191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの挙動に癖がある |
| 火 | ★1 | 6120191127 | ・スキルで参戦者回復ができる
・アビリティが火キャラにしか発動しない |
| 光 | ★5 | 5520231130 | ・スキルで敵全体の強化解除をしつつパーティにスキルダメージアップとスキル別枠上昇40%を付与できる
・光キャラの攻撃力ダウン効果を無効にできる
・メインに編成する必要がある
・アビリティを活かすには光属性6体編成が必要になる |
| 水 | ★5 | 5520230914 | ・スキルで参戦者回復をしつつ、パーティにフィーバーゲージ上昇率アップとパワフリダメージアップ付与、コンボブーストができる
・フィーバーに入る度に回復、パワフリダメージ上昇、コンボブーストができる
・火力を出せるタイミングが限られている
・アビ3を活かすには水6体編成が必要になる |
| 水 | ★5 | 5520230831 | ・リーダー時、専用コンディションを消費することでパワフリを強化できる
・リーダー特性とアビ3でコンボブーストができる
・自力でフィーバーに入る必要がある
・リーダー特性とアビ3を活かすには水6体編成が必要になる |
| 水 | ★5 | 5520230714 | ・スキルとアビ3でコンボブーストを付与できる
・別枠上昇を持っている
・リーダー特性とアビリティを活かすには水6体編成が必要になる
・火力を出せるタイミングが限られている |
| 水 | ★5 | 5520230630 | ・スキルで敵に累積攻撃ダウンと累積水耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルに累積水耐性ダウン付与を追加できる
・アビリティを活かすには敵に弱体効果を複数付ける必要がある
・直攻編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★5 | 5520230515 | ・スキルで参戦者回復とパーティに攻撃力アップ付与ができる
・アビ3でパーティに攻撃力アップを付与できる
・攻撃力アップの効果時間を延長できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには水6体編成が必要になる
・アビリティを活かすにはパーティに攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520230331 | ・リーダー特性で水キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・リーダー特性とスキルで攻撃力アップをパーティに付与できる
・水キャラの攻撃力と直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには水6体編成が必要になる
・アビリティを活かすにはパーティに攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520221231 | ・スキルで火力を出しつつ参戦者スキルダメージアップ付与ができる
・アビ3で水キャラの火耐性ダウン効果を無効にできる
・水キャラのスキルダメージを大きく上昇できる
・スキル硬直が長い
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520221128 | ・スキルの威力が高い
・自身と水属性の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・メインに編成する必要がある
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520221031 | ・水キャラの火耐性を上昇できる
・スキルで火力を出しつつパーティに攻撃力アップを付与できる
・移動する敵にスキルを全弾当てるのが難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520220930 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルに位置指定がある |
| 水 | ★5 | 5520220815 | ・リーダー特性で開幕フィーバーゲージ増加ができる
・スキルで敵全体にスタンを付与しながらパーティ全体と水属性リーダーにそれぞれ攻撃力アップを付与できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには水6体編成が必要になる |
| 水 | ★5 | 5520220630 | ・スキルで参戦者の弱体解除と回復をしながらフィーバーゲージ増加ができる
・アビ3で水キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520220531 | ・スキルで参戦者回復と参戦者にパワフリダメージアップ付与ができる
・アビリティによるパワフリ強化とコンボブーストが優秀
・メインに編成する必要がある
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520220331 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・リーダー特性でコンボブーストを付与できる
・リーダー特性を活かすには水6体編成が必要になる
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520220228 | ・リーダー特性で水キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・アンバッハ専用のコンディションを付与した敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮できない |
| 水 | ★5 | 5520220131 | ・スキルの威力が高い
・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・移動する敵にスキルを全弾当てるのが難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520211231 | ・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビ3でコンボブーストを付与できる
・体力低下でアビリティの値が減少する
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★5 | 5520211217 | ・スキルで敵全体に累積水耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルに累積攻撃ダウン付与を追加できる
・アビリティを活かすには敵に弱体効果を複数付ける必要がある
・直攻編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★5 | 5520211210 | ・リーダー特性で水キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルで敵全体に累積水耐性ダウンと累積攻撃ダウンを付与できる
・メインに編成する必要がある
・アビリティを活かすには敵に弱体効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520211111 | ・スキルで参戦者攻撃力アップを付与できる
・パーティの攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティを活かすにはパーティに攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520211031 | ・スキルでパーティにバリア付与と全属性耐性付与とスキルダメージアップ付与ができる
・パーティのスキルダメージを大きく上昇できる
・体力低下でアビリティの値が減少する
・スキル編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★5 | 5520210930 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティを活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある
・スキルに位置指定がある |
| 水 | ★5 | 5520210816 | ・スキルで敵に水耐性ダウンを付与できる
・アビ3で水キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520210630 | ・スキルで参戦者の弱体解除と回復をしつつパーティに攻撃力アップを付与できる
・パーティの攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティを活かすにはパーティに攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520210531 | ・リーダー特性で開幕フィーバーゲージ増加ができる
・自身の攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性を活かすには水6体編成が必要になる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520210331 | ・自身の直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・自身の攻撃力アップ効果時間を延長できる
・アビリティを活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520210228 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520210116 | ・パーティのスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルウェイトが軽め
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 水 | ★5 | 5520210116 | ・スキルの威力が高い
・スキルがチェインダウン後に当たりやすい
・体力低下でアビリティの値が減少する
・スキルの硬直が長い |
| 水 | ★5 | 5520201209 | ・スキルで敵に累積水耐性ダウンと累積攻撃ダウンを付与できる
・自身の攻撃力と直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・アビリティを活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★5 | 5520200915 | ・パワフリダメージを大きく上昇できる
・パーティのフィーバーゲージ上昇率を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520200813 | ・スキルで参戦者に火耐性付与と回復をしつつパーティの弱体解除と攻撃力アップを付与できる
・開幕パーティにバリアを張れる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★5 | 5520200430 | ・アビ3で水キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・パーティの攻撃力を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520200331 | ・スキルで貫通を付与できる
・自身の直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・アビリティを活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520200215 | ・スキルで火力を出しつつパーティに攻撃力アップを付与できる
・スキルがチェインダウン後に当たりやすい
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★5 | 5520200115 | ・スキルで敵全体に水耐性ダウンと鈍足を付与できる
・鈍足効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルの硬直が長い
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★5 | 5520191231 | ・スキルリチャージができる
・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・スキルを狙った敵に全弾当てるのが難しい |
| 水 | ★5 | 5520191127 | ・スキルで参戦者攻撃力アップを付与できる
・自身の攻撃力アップ効果を延長できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★5 | 5520191127 | ・スキルで毒を付与できる
・毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルウェイトが重い
・スキルの範囲が狭い |
| 水 | ★4 | 5420230114 | ・水キャラの攻撃力を上昇できる
・スキルリチャージができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★4 | 5420220815 | ・スキルで毒を付与しつつ突進ができる
・毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420220715 | ・スキルで参戦者回復をしながらフィーバーゲージ増加ができる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・パワフリ編成以外では強さを発揮しにくい |
| 水 | ★4 | 5420220531 | ・パワフリダメージを上昇できる
・アビ3でコンボブーストを付与できる
・体力低下でアビリティの値が減少する
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420220516 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・体力低下でアビリティの値が減少する
・スキルの挙動に癖がある |
| 水 | ★4 | 5420211031 | ・スキルで参戦者回復とパーティの弱体解除、再生付与をできる
・水キャラの火耐性を上昇できる
・アビリティが水キャラにしか発動しない |
| 水 | ★4 | 5420211026 | ・スキルで浮遊と貫通を付与しながらダメージを出せる
・浮遊と貫通の時間を延長できる
・スキルに位置指定がある
・直攻編成以外では強さを発揮しにくい |
| 水 | ★4 | 5420210731 | ・スキルで敵全体に累積水耐性ダウンと累積攻撃ダウンを付与できる
・スキルリチャージができる
・アビリティを活かすには敵に弱体効果を複数付ける必要がある
・直攻編成以外では強さを発揮しにくい |
| 水 | ★4 | 5420210716 | ・スキルで強化解除ができる
・パワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 水 | ★4 | 5420210618 | ・パーティのフィーバーゲージ上昇率を上昇できる
・パーティの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420210605 | ・スキルで突進をしながら強化解除ができる
・アビリティを活かされることがあまりない |
| 水 | ★4 | 5420210405 | ・パワフリダメージアップと攻撃力アップの効果時間を延長できる
・アビ3でコンボブーストを付与できる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420201231 | ・自身の攻撃力と直接攻撃ダメージをバランスよく強化できる
・スキルウェイトが軽い
・アビリティを活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 水 | ★4 | 5420201116 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・自身のフィーバーゲージ上昇率を上昇できる
・ダメージを出せるタイミングが限られている |
| 水 | ★4 | 5420200805 | ・自身のフィーバーゲージ上昇率を上昇できる
・自身の攻撃力ダウン効果を無効にできる
・スキルに位置指定がある
・スキル挙動に癖がある |
| 水 | ★4 | 5420200731 | ・スキルで敵に張り付ける
・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルに位置指定がある
・自身の全属性耐性が減少する |
| 水 | ★4 | 5420200515 | ・パワフリダメージを上昇できる
・アビ3で敵を撃破する度コンボブーストができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420200415 | ・スキルで強化解除と毒を付与できる
・毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルの範囲が狭い |
| 水 | ★4 | 5420200313 | ・スキルの威力が高い
・スキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティのパワフリダメージアップを活かされることがあまりない |
| 水 | ★4 | 5420200215 | ・スキルで毒を付与できる
・毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・スキルで鈍足付与とパーティに攻撃力アップを付与できる
・鈍足効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・スキルで参戦者攻撃力アップ付与と参戦者回復ができる
・水キャラのHPを上昇できる
・ほとんどのアビリティが水キャラにしか発動しない |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・リーダー特性で開幕フィーバーゲージ増加ができる
・自身の攻撃力を上昇できる
・リーダー特性を活かすには水6体編成が必要になる
・スキルに位置指定がある |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルウェイトが軽い
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある
・浮遊とパワフリの相性があまりよくない |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・スキルで敵に水耐性ダウンを付与できる
・パワフリダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★4 | 5420191127 | ・スキルで浮遊と貫通を付与できる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 水 | ★3 | 5320200713 | ・スキルでリーダーの追い打ちダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 水 | ★3 | 5320200531 | ・スキルで水耐性ダウンを付与できる
・水キャラの火耐性を上昇できる
・スキルに位置指定がある
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★3 | 5320200415 | ・パワフリダメージを上昇できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★3 | 5320191216 | ・スキルでパーティに攻撃力アップ付与とフィーバーゲージ増加ができる
・スキルもパワフリも攻撃的なものではないためアタッカーには向いていない |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・自身の毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルで毒を付与できる
・スキルを全弾ヒットさせるのが難しく、スキルアタッカーとしては扱いにくい |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・リーダー特性で強化効果時間を延長できる
・スキルウェイトが軽い
・スキルの倍率が低く、スキルアタッカーには向いていない |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・アビ3でリーダーをかばうことができる
・自身の火耐性ダウンを無効にできる
・アビリティを活かすにはメインに編成する必要がある |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・スキルで参戦者回復ができる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・スキルの威力が高い
・スキルを全弾当てるのが難しい |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・スキルリチャージができる
・スキルウェイトが重い
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・スキルでパーティに攻撃力アップ付与と再生付与をしつつ回復ができる
・スキルでパーティに全属性耐性ダウンが付与される |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・自身の強化効果時間を延長できる
・スキルで鈍足を付与できる
・スキルの倍率が低く、アタッカーには向いていない |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップと火耐性アップを付与できる
・自身が強化効果中パーティキャラをかばうことができる
・スキルの効果時間が短い |
| 水 | ★3 | 5320191127 | ・スキルで参戦者の弱体解除と回復ができる
・スキルの回復量アップの対象が剣士タイプ |
| 水 | ★1 | 5120191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの挙動に癖がある |
| 雷 | ★5 | 4520231130 | ・自身の攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性のダッシュ間隔短縮で剣士パワフリを多くヒットさせられる
・スキルの威力が高い
・リーダー特性を活かすには雷属性6体編成が必要になる
・パワフリパでのフルオート時にダッシュ間隔短縮が活きるとは限らない |
| 雷 | ★5 | 4520230929 | ・スキルで敵に雷耐性ダウンを付与できる
・リーダーのスキルゲージ最大値を増加できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520230831 | ・スキルゲージに関する効果を多く持つ
・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには雷6体編成が必要になる
・スキルの範囲が狭い |
| 雷 | ★5 | 4520230731 | ・フィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・スキルで攻撃力アップ付与と参戦者回復をしつつフィーバーゲージ増加ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520230428 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・自傷効果を多く持つ
・アビリティを活かすには自身のHPを50%未満にする必要がある
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★5 | 4520230331 | ・リーダー時、専用コンディションを消費することでlv3パワフリのダメージを上昇できる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・リーダー特性を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520230314 | ・スキルで敵の強化解除とパーティの弱体解除をできる
・リーダーの攻撃力を大きく上昇できる
・雷キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520230116 | ・スキルで雷キャラの弱体解除をしつつパワフリダメージアップ付与ができる
・アビ3でコンボブーストをできる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビ3を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520230114 | ・フィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・スキルで敵に雷耐性ダウンを付与できる
・スキルとアビ3でフィーバーゲージ増加ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520221231 | ・リーダー特性でコンボブーストをできる
・スキルで自身に攻撃力アップとパワフリダメージアップを付与できる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・リーダー特性を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520221014 | ・スキルの威力が高い
・フィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・フィーバーが終了する度にフィーバーゲージ増加ができる
・スキルの範囲が狭い
・リーダー特性を活かすには雷6体編成が必要になる |
| 雷 | ★5 | 4520220915 | ・アビ3でスキルに自傷効果を付与できる
・スキルで雷キャラにバリア付与と攻撃力アップ付与ができる
・ほとんどのアビリティが雷キャラにしか発動しない |
| 雷 | ★5 | 4520220815 | ・スキルでパーティの回復をしながらパワフリダメージアップを付与できる
・アビ3で雷キャラに連撃を付与できる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 雷 | ★5 | 4520220729 | ・リーダー特性でスキルリチャージができる
・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・リーダー特性を活かすには雷6体編成が必要になる
・スキルで火力を出すのに条件がある |
| 雷 | ★5 | 4520220516 | ・スキルで強化解除をしつつ、自身のHPが50%未満ではマヒと雷耐性ダウンを付与できる
・パーティのスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある |
| 雷 | ★5 | 4520220228 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520211210 | ・自身の攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性でコンボブーストをできる
・メインに編成する必要がある
・スキルの挙動に癖がある
・パワフリを連続で発動できないと火力が下がる |
| 雷 | ★5 | 4520211111 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520210930 | ・雷キャラの水耐性を上昇できる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・時間制限があるアビリティがある
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 雷 | ★5 | 4520210915 | ・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビ3でコンボブーストをできる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 雷 | ★5 | 4520210915 | ・スキルで敵全体に雷耐性ダウンを付与できる
・雷キャラの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 雷 | ★5 | 4520210630 | ・スキルの威力が高い
・アビ3でフィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520210618 | ・スキルの威力が高い
・アビ3でスキルリチャージができる
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの挙動に癖がある
・アビリティを活かすには自身のHPを30%以下にする必要がある |
| 雷 | ★5 | 4520210521 | ・スキルで雷耐性ダウンを付与できる
・リーダー特性とアビ3でフィーバーゲージ増加ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520210430 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビ3でコンボブーストができる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520210217 | ・自身のHPを大きく上昇できる
・雷キャラの攻撃力を上昇できる
・アビ3の条件が厳しい
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★5 | 4520201231 | ・スキルで雷キャラに自傷をしつつ攻撃力アップ付与、バリア付与、スキルリチャージができる
・リーダーの攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティを活かすにはリーダーのHPを50%以下にする必要がある |
| 雷 | ★5 | 4520201116 | ・スキルの威力が高い
・フィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・メインに編成する必要がある
・スキルで火力を出すにはフィーバー中である必要がある |
| 雷 | ★5 | 4520200713 | ・スキルの威力が高い
・HP50%以上時のスキルの自傷の値が大きい
・スキルで火力を出すのに条件がある
・スキルを変化させるためには自身のHPを50%未満にする必要がある |
| 雷 | ★5 | 4520200630 | ・スキルとアビ3でフィーバーゲージ増加ができる
・雷キャラの攻撃力を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520200531 | ・スキルの威力が高い
・雷キャラのスキルダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビリティのパワフリダメージアップを活かされることがあまりない |
| 雷 | ★5 | 4520200515 | ・スキルのヒット数が多い
・スキルリチャージができる
・コンボブーストをできる
・アビリティ発動に必要なコンボ数が大きい |
| 雷 | ★5 | 4520200229 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルでパワフリダメージアップ付与と自身に攻撃力アップを付与できる
・アビリティ発動に必要なコンボ数が大きい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520200131 | ・スキルの威力が高い
・アビ3でフィーバーゲージ増加ができる
・スキルで火力を出すのに条件がある |
| 雷 | ★5 | 4520191216 | ・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・コンボ数に応じてスキル倍率が上昇する
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・素のスキル倍率がスキルアタッカーとしては心許ない |
| 雷 | ★5 | 4520191127 | ・スキルで敵全体にマヒを付与できる
・フィーバーゲージ増加ができる
・雷キャラの攻撃力を上昇できる
・スキルウェイトが重い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★5 | 4520191127 | ・スキルで参戦者回復ができる
・パーティキャラの受ける回復量を上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビ3を活かされることがあまりない |
| 雷 | ★4 | 4420230314 | ・スキルで参戦者回復ができる
・フィーバーゲージ増加ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420220915 | ・リーダー特性とアビ3でそれぞれ雷キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・フィーバーゲージ増加ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420220729 | ・スキルで弱体解除をしつつ雷キャラに攻撃力アップを付与できる
・アビ3でスキルを強化できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420220429 | ・自身に連撃を付与できる
・アビ3でコンボブーストをできる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★4 | 4420220415 | ・雷キャラの水耐性を上昇できる
・スキルで水耐性アップと攻撃力アップを付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★4 | 4420220214 | ・スキルでパーティ回復と弱体解除、コンボブーストができる
・雷キャラの受ける回復量を上昇できる
・ほとんどのアビリティが雷キャラにしか発動しない |
| 雷 | ★4 | 4420211231 | ・雷キャラの水耐性を上昇できる
・アビ3で敵を撃破する度コンボブーストができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420210930 | ・スキルで突進ができる
・パワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420210915 | ・スキルで参戦者回復とパーティに攻撃力アップ付与、パワフリダメージアップ付与ができる
・パワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420210512 | ・自身の水耐性を上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 雷 | ★4 | 4420210319 | ・雷キャラの攻撃力を上昇できる
・スキルアタッカーとしても特殊パワフリアタッカーとしても活躍できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420210217 | ・スキルで敵に雷耐性ダウン、自身に攻撃力アップ付与をでき、自身のHPが50%以上の時は追加で自傷をできる
・スキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある |
| 雷 | ★4 | 4420201231 | ・スキルで参戦者攻撃力アップを付与できる
・スキルリチャージができる
・自身のHPが減少する
・狙ってスキルリチャージをするのが少し難しい |
| 雷 | ★4 | 4420201218 | ・スキルで敵にマヒを付与しつつ自身に追い打ちダメージアップを付与できる
・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420201015 | ・スキルで敵の強化効果を2つ解除しつつ鈍足を付与できる
・鈍足効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・ほとんどのアビリティが雷キャラにしか発動しない |
| 雷 | ★4 | 4420200930 | ・リーダーのフィーバーゲージ上昇率を上昇できる
・フィーバーゲージ増加ができる
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★4 | 4420200713 | ・スキルで敵にマヒを付与できる
・開幕自傷ができる
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある |
| 雷 | ★4 | 4420200630 | ・雷キャラのダウンさせやすさを上昇できる
・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・スキルの硬直が長い
・スキルの効果発動が運次第 |
| 雷 | ★4 | 4420200531 | ・スキルで強化解除をしつつ自身に攻撃力アップを付与できる
・自身のスキルダメージとパワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・ハイブリッドにしようとせずにどちらかに寄せた方が良い |
| 雷 | ★4 | 4420200331 | ・フィーバーゲージ増加ができる
・アビ3でフィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・スキルに位置指定がある
・種族指定のあるアビリティがある |
| 雷 | ★4 | 4420200115 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・自身の攻撃力を上場できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 雷 | ★4 | 4420191216 | ・スキルとアビ3でフィーバーゲージ増加ができる
・フィーバー時間延長は雷フィーバーではデメリットである |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・スキルウェイトが軽い
・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・スキルで敵にマヒと雷耐性ダウンを付与できる
・スキルリチャージができる
・マヒ効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・スキルリチャージができる
・アビ3でフィーバーに入る度にスキルリチャージができる
・スキルウェイトが重い |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・自身の攻撃力を上昇できる
・アビ3で自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・スキルで敵全体に強化解除、雷耐性ダウン付与、攻撃力ダウン付与をしつつパーティに浮遊を付与できる
・アビ3で雷キャラの追い打ちダメージを上昇できる
・スキルウェイトが重い
・アビ1アビ2を活かされることがあまりない |
| 雷 | ★4 | 4420191127 | ・スキルで火力を出しつつ自傷と自身に攻撃力アップを付与できる
・開幕自傷ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルの挙動に癖がある
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある |
| 雷 | ★3 | 4320210831 | ・パーティのパワフリダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★3 | 4320200731 | ・スキルでパーティの弱体解除をしつつ浮遊を付与できる
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 雷 | ★3 | 4320200430 | ・パーティのパワフリダメージを上昇できる
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある
・アビ3でかばった時の耐久が高くはない |
| 雷 | ★3 | 4320191231 | ・自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある
・スキルの倍率が低く、アタッカーには向いていない |
| 雷 | ★3 | 4320191216 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティに再生を付与できる
・アビリティが雷キャラにしか発動しない |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルの威力が高い
・スキルリチャージができる
・スキルウェイトが重い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルで突進ができる
・フィーバー時間延長は雷フィーバーではデメリットである |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・自身の攻撃力を上場できる
・スキルに位置指定がある |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルとアビリティでフィーバーゲージ増加ができる
・フィーバー時間延長は雷フィーバーではデメリットである |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルでマヒを付与できる
・自身に連撃を付与できる
・マヒの効果時間が短い
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルウェイトが軽い
・アビ3で自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・マルチボールを2つ召喚できる
・雷編成でマルチボールを活かせる場面があまりない |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキルでリーダーのスキルリチャージとスキルダメージアップ付与ができる
・リーダーの攻撃力を上昇できる
・アビ2が最大値になるのに時間がかかる |
| 雷 | ★3 | 4320191127 | ・スキル威力が高い
・スキルで雷耐性ダウンと毒とマヒを付与できる
・自身のマヒ、スタン効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルを全弾当てるには敵にめり込む必要がある |
| 雷 | ★1 | 4120191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの挙動に癖がある |
| 雷 | ★1 | 4120191127 | ・スキルで敵にマヒを付与できる
・自身のマヒ、スタン効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルの効果発動が運次第 |
| 風 | ★5 | 3520231130 | ・パワフリで与えるダメージを安定させられる
・スキルで攻撃アップ、貫通、最大速度固定、コンボブーストを付与できる
・パワフリダメージ、自身の攻撃力を大きく強化でき、直接攻撃回数を増やせる
・メインに編成する必要がある
・リーダー特性を活かすには風属性6体編成が必要になる
・パワフリのヒット数が減少する |
| 風 | ★5 | 3520231014 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティに直接攻撃ダメージアップと最大速度固定を付与できる
・パーティの最大速度固定効果の効果時間を延長できる
・アビ3で自身の直接攻撃を強化できる
・ほとんどのアビリティが最大速度固定効果中にのみ発動する |
| 風 | ★5 | 3520230831 | ・リーダー特性でパーティの最大速度固定効果の効果時間を延長できる
・スキルでパーティに浮遊、最大速度固定を付与しつつ、リーダー時はダッシュ感覚短縮を付与できる
・アビ3でパーティのマヒ効果を無効にできる
・リーダー特性とアビ3を活かすには風6体編成が必要になる
・浮遊効果中のみアビリティが発動する |
| 風 | ★5 | 3520230731 | ・スキルで風耐性ダウン付与、スキルダメージアップ付与、参戦者回復ができる
・風キャラのスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには風6体編成が必要になる |
| 風 | ★5 | 3520230428 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520230331 | ・スキルの威力が高い
・リーダー特性で風キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520230314 | ・リーダー特性でパワフリlv3に必要なコンボ数を減らしつつコンボブーストと貫通付与ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・リーダー特性を活かすには風6体編成が必要になる |
| 風 | ★5 | 3520230228 | ・風キャラの攻撃力と直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・スキルでパーティの弱体解除、直接攻撃ダメージアップ付与、浮遊付与ができる
・アビ3で自身の直接攻撃を強化できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビリティを活かすには浮遊を維持する必要がある |
| 風 | ★5 | 3520230114 | ・アビ3でパワフリlv3に必要なコンボ数を減らしつつコンボブーストをできる
・リーダーの攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・時間制限があるアビリティがある
・アビ3を活かすには風6体編成が必要になる |
| 風 | ★5 | 3520221231 | ・スキルで参戦者回復とパーティにパワフリダメージアップ付与ができる
・アビ3でパワフリlv3に必要なコンボ数を減らしつつコンボブーストをできる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・シルクハーレ専用のコンディションが付いていない間はあまりパーティを強化できない
・アビ3を活かすには風6体編成が必要になる |
| 風 | ★5 | 3520221115 | ・パーティの最大速度固定効果の効果時間を延長できる
・スキルでパーティに直接攻撃ダメージアップ、最大速度固定、浮遊を付与できる
・アビ3で自身の直接攻撃を強化できる
・リーダー特性を活かすには風6体編成が必要になる
・浮遊効果中のみアビリティが発動する |
| 風 | ★5 | 3520221031 | ・スキルの威力が高い
・スキルで自身にスキルダメージアップ付与と浮遊付与ができる
・移動する敵にスキルを全弾当てるのが難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520220930 | ・風キャラのスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルで風キャラにスキルダメージアップを付与できる
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 風 | ★5 | 3520220715 | ・スキルの威力が高い
・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・攻撃力を伸ばしにくくスキルダメージに偏りやすい |
| 風 | ★5 | 3520220615 | ・スキルで自身に連撃を付与しつつ、最大速度固定、貫通、浮遊を付与できる
・アビ3でスキルとスキル発動時の自身を強化できる
・スキルの効果時間が短い
・アビ3を活かすには風6体編成が必要になる |
| 風 | ★5 | 3520220516 | ・風キャラの雷耐性を上昇できる
・スキルで風キャラの弱体解除と雷耐性アップ付与ができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520220314 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルアタッカーとしても特殊パワフリアタッカーとしても活躍できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520220228 | ・スキルでパーティ回復とパワーフリップダメージアップ付与、コンボブーストをできる
・アビ3でコンボブーストと貫通付与ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 風 | ★5 | 3520220131 | ・リーダー特性とスキルとアビ3でコンボブーストをできる
・自身の攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・リーダー特性を活かすには風6体編成が必要になる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520211217 | ・スキルの威力が高い
・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520210831 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルで参戦者に攻撃力アップ付与ができる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520210731 | ・スキルで敵に風耐性ダウン付与をしつつパーティにパワフリダメージアップ付与ができる
・リーダーの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・アビ3の制御が難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520210731 | ・スキルのヒット数が多い
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・パワフリlv3に必要なコンボ数が増加する |
| 風 | ★5 | 3520210531 | ・リーダー特性で風キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・浮遊の時間を延長できる
・メインに編成する必要がある
・リーダー特性を活かすには風6体編成が必要になる
・スキルの範囲が狭い |
| 風 | ★5 | 3520210430 | ・スキルで敵の強化効果を2つ解除しつつ風耐性ダウンを2つ付与できる
・アビ3で風キャラに開幕ゲージを最大50%配れる
・アビ3に風キャラの弱体効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 風 | ★5 | 3520210331 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・リーダー特性とアビ3でコンボブーストをできる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520210131 | ・リーダー特性で風キャラに開幕ゲージ40%を配れる
・スキルの威力が高い
・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 風 | ★5 | 3520201231 | ・スキルで火力を出しつつ風キャラにスキルダメージアップ付与をできる
・スキルのヒット数が多い
・スキル倍率がメインスキルアタッカーにするには少々心許ない
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520201130 | ・スキルウェイトが軽い
・自身と風キャラの攻撃力を大きく上昇できる
・スキルアタッカーとしても直接攻撃アタッカーとしても活躍できる
・メインに編成する必要がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520201030 | ・スキルでコンボを稼ぎながら敵に風耐性ダウン、パーティに浮遊を付与できる
・自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある
・500コンボでコンボがリセットされる |
| 風 | ★5 | 3520200915 | ・スキルでパーティにパワフリダメージアップ付与とスピードアップ付与ができる
・アビ3でコンボブーストをできる
・アビ3の制御が難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520200713 | ・スキルのヒット数が多い
・パワフリlv3ダメージの別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある
・パワフリlv3に必要なコンボ数が増加する |
| 風 | ★5 | 3520200612 | ・リーダー特性で風キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルで風キャラに攻撃力アップ付与とスピードアップ付与ができる
・スキルウェイトが重い
・アビリティの対象列がバラバラ |
| 風 | ★5 | 3520200415 | ・スキルでリーダーのHPを回復しつつ風キャラに攻撃力アップ付与とパワフリダメージアップ付与ができる
・リーダーの攻撃力と雷耐性とパワフリダメージを上昇できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 風 | ★5 | 3520200215 | ・スキルでコンボを稼ぎながらパーティに浮遊を付与できる
・浮遊時間を延長できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★5 | 3520191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの威力が高い
・スキルで火力を出すのに条件がある |
| 風 | ★5 | 3520191127 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティに浮遊を付与できる
・風キャラのHPを上昇できる
・アビリティが風キャラにしか発動しない |
| 風 | ★5 | 3520191127 | ・リーダー特性で風キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルで自身の攻撃力と追い打ちダメージを大きく上昇できる
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 風 | ★5 | 3520191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ付与ができる
・3番目のキャラクターをかばえる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420221115 | ・スキルで突進をしつつパーティにパワフリダメージアップ付与ができる
・リーダー特性とアビ3でコンボブーストをできる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420220831 | ・スキルで火力を出しつつ風キャラにスキルダメージアップ付与ができる
・自身と風キャラのスキルダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420220214 | ・スキルで参戦者回復とパーティの弱体解除ができる
・風キャラのHPと回復量を上昇できる
・アビリティが風キャラにしか発動しない |
| 風 | ★4 | 3420211026 | ・スキルで貫通を付与できる
・アビ3で自身の追い打ちダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210930 | ・3番目のキャラクターをかばえる
・自身の攻撃力を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210716 | ・スキルでコンボを稼ぎつつ自身と風リーダーの追い打ちダメージアップを付与できる
・コンボブーストをできる
・狙った敵にスキルを当てるのが少し難しい
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210521 | ・リーダーの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・コンボブーストをできる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210228 | ・スキルでパーティにスピードアップを付与できる
・自身の直接攻撃ダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210131 | ・パワフリlv3の別枠上昇を持っている
・自身の攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・パワフリlv3に必要なコンボ数が増加する
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420210116 | ・アビ3にパワフリlv3の別枠上昇を持っている
・パワフリダメージを上昇できる
・アビ3でパワフリlv3に必要なコンボ数が増加する
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420201214 | ・スキルでパーティに貫通付与と参戦者に攻撃力アップ付与ができる
・スキルの挙動が活かされることがある
・スキルに位置指定がある
・アビリティを活かされることがあまりない |
| 風 | ★4 | 3420201023 | ・スキルで参戦者回復ができる
・自身と風キャラのスキルダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 風 | ★4 | 3420201007 | ・スキルで参戦者回復をしつつ雷の雑魚敵に対して火力を出せる
・アビ3で自身に連撃を付与できる
・アビリティが発動するタイミングが限られている |
| 風 | ★4 | 3420200415 | ・アビ3で風キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルリチャージができる
・スキルウェイトが軽い
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★4 | 3420200229 | ・スキルのヒット数が多い
・自身に連撃を付与できる
・スキルの範囲が狭い |
| 風 | ★4 | 3420200131 | ・リーダーの攻撃力を上昇できる
・種族指定のあるアビリティがある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420191231 | ・パーティの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・スキルの効果発動が運次第 |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・獲得マナが上昇する
・スキルウェイトが軽い
・アビ2のパーティ強化に時間制限がある |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・スキルで浮遊を付与できる
・アビ3で3番目のキャラクターをかばえる
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・リーダー特性で風キャラに開幕ゲージ30%を配れる
・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ1に時間制限がある |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・スキルで敵に鈍足を付与できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・スキルでパーティの弱体解除ができる
・自身のマヒ効果を無効にできる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 風 | ★4 | 3420191127 | ・スキルでコンボを稼ぎながらパーティ回復ができる
・回復量が少ない |
| 風 | ★3 | 3320210630 | ・コンボブーストをできる
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★3 | 3320200630 | ・スキルでパーティに弱体耐性を付与し、風リーダーに攻撃力アップとスキルダメージアップを付与できる
・風リーダーに開幕ゲージ30%を配れる
・スキルの効果時間が短い |
| 風 | ★3 | 3320200115 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・スキルの威力が高い
・スキルの範囲が狭い |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・アビ3で貫通付与ができる
・素のスキル倍率がスキルアタッカーとしては心許ない |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで参戦者の弱体解除とパーティに再生付与ができる
・スキルもパワフリも攻撃的なものではないためアタッカーには向いていない |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ付与と雷耐性アップ付与ができる
・浮遊時間を延長できる
・自身で浮遊を付与できない |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの範囲が狭い
・スキルの効果発動が運次第 |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルリチャージができる
・自身に連撃を付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで攻撃力ダウンを付与できる
・風編成にフィーバー軸が無い |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで敵全体に毒と風耐性ダウンを付与できる
・アビ3でパーティの毒効果を無効にできる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮できない
・スキルウェイトが重い |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで貫通を付与しつつ突進ができる
・スキルの突進先が敵ではなく前方である |
| 風 | ★3 | 3320191127 | ・スキルで敵の強化効果を最大2つ解除しつつマヒと風耐性ダウンを付与できる
・スキルの範囲が狭い |
| 風 | ★2 | 3220200115 | ・スキルで敵に攻撃力ダウンと鈍足を付与できる
・現在は入手できない |
| 風 | ★2 | 3220200115 | ・風キャラの攻撃力を上昇できる
・現在は入手できない |
| 風 | ★2 | 3220191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップとスキルダメージアップを付与しつつパーティに浮遊を付与できる
・浮遊時間を延長できる
・アビ3が無いため基本はユニゾンになる |
| 風 | ★2 | 3220191127 | ・スキルのヒット数が多い
・スキルウェイトが軽い
・スキルに位置指定がある |
| 風 | ★1 | 3120191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルの挙動に癖がある |
| 水 | ★5 | 2520231031 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティにバリアとスキルダメージアップを付与できる
・リーダー時スキルにリチャージ効果を追加できる
・アビ3でパーティのスキルゲージ最大値を増加できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには水6体編成が必要になる
・体力低下でアビリティの値が減少する |
| 光 | ★5 | 2520230630 | ・スキルで光キャラの弱体効果を2つ解除と攻撃アップ、再生付与ができる
・アビ3で光キャラの直接攻撃を大きく強化しつつ、再生と別枠直接攻撃ダメージアップの効果時間を延長できる
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない
・リーダー特性とアビリティを活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520230531 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには光6体編成が必要になる
・スキルに位置指定がある |
| 光 | ★5 | 2520230531 | ・スキルで光キャラに攻撃力アップとスキルダメージアップを付与できる
・アビ3で光キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・スキルウェイトが軽い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・スキルとアビリティが光キャラにしか発動しない |
| 光 | ★5 | 2520230414 | ・スキルで敵全体の強化解除と累積光耐性ダウン付与ができる
・アビ3で光キャラの直接攻撃を強化できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520230131 | ・リーダーの攻撃力とパワフリダメージをバランスよく強化できる
・アビ3でリーダーに連撃を付与できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビ3を活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520230131 | ・リーダー特性で光キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルで参戦者を回復しつつ、光キャラに再生と直接攻撃ダメージアップを付与できる
・アビ3で光キャラの直接攻撃を大きく強化できる
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない
・リーダー特性とアビ3を活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520221215 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティにパワフリダメージアップと貫通を付与できる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★5 | 2520221128 | ・リーダー特性でコンボブーストを付与できる
・スキルで強化解除をしつつ自身に攻撃アップ付与と貫通付与ができる
・自身の攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・メインに編成する必要がある
・リーダー特性を活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520220915 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い |
| 光 | ★5 | 2520220729 | ・スキルの威力が高い
・リーダー特性でスキルリチャージができる
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・リーダー特性を活かすには光6体編成にする必要がある |
| 光 | ★5 | 2520220630 | ・スキルで自身のHP回復、弱体解除2つ、闇耐性アップ付与をし、光キャラに攻撃力アップ付与をしながら突進ができる
・アビ3で自身以外のパーティキャラをかばえる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・ほとんどのアビリティが光キャラにしか発動しない |
| 光 | ★5 | 2520220615 | ・スキルで光キャラに攻撃力アップ、再生、最大速度固定を付与できる
・アビ3に光キャラの直接攻撃ダメージ別枠を持っている
・リーダー特性とアビ3で再生を付与できる
・開幕ゲージを持っていない |
| 光 | ★5 | 2520220429 | ・スキルは直接攻撃ダメージを上昇させることで火力が出る
・アビ3に光キャラの直接攻撃ダメージ別枠を持っている
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★5 | 2520220331 | ・スキルの威力が高い
・アビ3でスキルを強化できる
・スキルの範囲が狭い
・スキルウェイトが重い |
| 光 | ★5 | 2520220214 | ・スキルでパーティにパワフリダメージアップを付与しつつ突進ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・リーダー特性を活かすには光6体編成にする必要がある |
| 光 | ★5 | 2520211231 | ・スキルで火力を出しつつ光キャラにスキルダメージアップを付与できる
・アビ3で光キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★5 | 2520211026 | ・スキルで敵に累積光耐性ダウンを付与しつつパーティにパワフリダメージアップを付与できる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★5 | 2520210915 | ・スキルで貫通と自身に攻撃力アップ付与をしつつ突進ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・突進の距離が決まっている |
| 光 | ★5 | 2520210831 | ・リーダー特性で光キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルで自身に連撃と光キャラに攻撃力アップを付与できる
・リーダー特性とアビ3を活かすには光6体編成が必要になる |
| 光 | ★5 | 2520210816 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティに再生と攻撃力アップを付与できる
・光キャラの攻撃力を上昇できる
・アビリティが光キャラにしか発動しない |
| 光 | ★5 | 2520210731 | ・スキルでパワフリダメージアップ付与とコンボブーストができる
・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビリティを活かすにはパーティにパワフリダメージアップ効果を複数付ける必要がある |
| 光 | ★5 | 2520210630 | ・スキルで敵全体にスタンを付与しつつ光キャラにアビリティダメージアップを付与できる
・リーダー特性とアビ3にアビリティダメージを持つ
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビダメ編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★5 | 2520210521 | ・スキルで自身に攻撃力アップを付与しつつ突進ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★5 | 2520210319 | ・スキルで自身に攻撃力アップ付与とアビリティダメージアップ付与ができる
・アビ1とアビ3にアビリティダメージを持つ
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビダメ編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★5 | 2520210209 | ・スキルでパーティを回復しつつ自身に攻撃力アップとアビリティダメージアップを付与できる
・アビ3にアビリティダメージを持つ
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★5 | 2520201130 | ・スキルの威力が高い
・アビ2にアビリティダメージを持つ
・アビダメ編成で使う場合はメインに編成する必要がある
・スキル編成で使う場合はアビリティを活かされることがない |
| 光 | ★5 | 2520200930 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルでパーティに攻撃力アップ付与ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★5 | 2520200831 | ・スキルの威力が高い
・アビ3でスキルリチャージができる
・アビ3を活かすには自身に攻撃力アップ効果を複数付ける必要がある |
| 光 | ★5 | 2520200831 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティにバリア付与と弱体効果2つを解除できる
・パーティの攻撃力を上昇できる
・アビ3を活かされることがあまりない |
| 光 | ★5 | 2520200731 | ・スキルでコンボを稼ぎつつ自身に連撃と光キャラに攻撃力アップ付与ができる
・光キャラの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★5 | 2520200612 | ・スキルで自身に再生と攻撃力アップを付与できる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★5 | 2520200531 | ・スキルで光キャラに再生を付与し、フィーバー中であれば追加で連撃も付与できる
・光キャラに開幕ゲージ100%を配れる
・メインに編成する必要がある |
| 光 | ★5 | 2520200430 | ・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルリチャージができる
・スキルを全弾当てるのが難しい
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★5 | 2520200313 | ・パワフリダメージを大きく上昇できる
・アビ2に条件付きの貫通を持つ
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★5 | 2520200313 | ・スキルで火力出しつつ自身に追い打ちダメージアップ付与ができる
・スキルリチャージができる
・スキル編成でもフィーバー編成でも活躍できる
・スキルの範囲が狭い
・アビ3を活かされることがあまりない |
| 光 | ★5 | 2520191215 | ・スキルで参戦者回復とフィーバーゲージ増加ができる
・自身が回復する度にフィーバーゲージが増加する
・ほとんどのアビリティが光キャラにしか発動しない
・フィーバー編成以外では強さを発揮しにくい |
| 光 | ★5 | 2520191127 | ・フィーバー時間を延長できる
・アビ3で自身が回復する度にフィーバーゲージが増加する
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★5 | 2520191127 | ・スキルでパーティに弱体耐性、攻撃力アップ、全属性耐性アップ、再生を付与できる
・アビ3で自身以外のパーティキャラをかばえる
・開幕ゲージを持っていない |
| 光 | ★5 | 2520191127 | ・スキルウェイトが軽い
・自身の攻撃力を上昇できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある
・貫通時間が短すぎる |
| 光 | ★4 | 2420221128 | ・スキルで強化解除とパーティ回復、パワフリダメージアップ付与ができる
・光キャラの闇耐性を上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420220715 | ・スキルウェイトが軽い
・光キャラの直接攻撃ダメージを大きく上昇できる
・スキルに位置指定がある
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★4 | 2420220331 | ・スキルで光キャラに再生と攻撃力アップを付与しつつフィーバーゲージ増加ができる
・フィーバー時間を延長できる
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★4 | 2420220314 | ・スキルで敵の強化解除ができる
・パワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420211217 | ・スキルで敵全体の弱点破壊と累積光耐性ダウン付与ができる
・スキルリチャージができる
・ほとんどのアビリティが光キャラにしか発動しない |
| 光 | ★4 | 2420211127 | ・リーダー特性でパーティに開幕ゲージ100%を配れる
・スキルで敵にスタンと全属性耐性ダウンを付与しつつ参戦者に攻撃力アップ付与ができる
・スキルに位置指定がある |
| 光 | ★4 | 2420210805 | ・スキルでコンボを稼ぎつつ累積光耐性ダウンを付与できる
・パワフリダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420210618 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ付与と回復ができる
・アビリティダメージを持つ
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420210521 | ・スキルで参戦者回復をしつつ敵に鈍足を付与できる
・光キャラの鈍足効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★4 | 2420210209 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ、パーティに全属性耐性アップを付与できる
・アビリティダメージを持つ
・ほとんどのアビリティが光キャラにしか発動しない |
| 光 | ★4 | 2420210131 | ・スキルでパワフリダメージアップ付与ができる
・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビ3は体力低下でアビリティの値が減少する |
| 光 | ★4 | 2420201130 | ・スキルで自身にバリア、アビリティダメージアップ、全属性耐性アップを付与できる
・アビリティダメージを持つ
・アビ3を活かされることがあまりない |
| 光 | ★4 | 2420201116 | ・スキルで参戦者回復とパーティに再生を付与できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420201030 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ、パーティにアビリティダメージアップを付与できる
・アビリティダメージを持つ
・アビリティを活かすには自身にコンディションを複数付ける必要がある |
| 光 | ★4 | 2420200713 | ・スキルで敵全体の弱点破壊と光耐性ダウン付与ができる
・光キャラの弱体効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420200630 | ・スキルで参戦者に回復と攻撃力アップ付与、パーティにバリア付与ができる
・アビ3でスキルリチャージができる
・回復量が少ない |
| 光 | ★4 | 2420200415 | ・スキルで敵全体に鈍足を付与できる
・アビ1以外を活かされることがあまりない |
| 光 | ★4 | 2420200331 | ・スキルでかばう持ちのマルチボールを召喚できる
・スキル目的の採用がほとんどでアビリティはおまけ程度 |
| 光 | ★4 | 2420200313 | ・スキルで敵に光耐性ダウンを付与できる
・リーダーの攻撃力とパワフリダメージを上昇できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★4 | 2420200229 | ・スキルで光耐性ダウン付与、1キャラ回復、フィーバーゲージ増加ができる
・フィーバー時間を延長できる
・スキルを狙った敵に当てるのが難しい
・フィーバー編成以外では強さを発揮できない |
| 光 | ★4 | 2420200131 | ・スキルで自身を回復しつつ突進ができる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420191127 | ・スキルで参戦者攻撃力アップ付与とフィーバーゲージ増加ができる
・フィーバー時間を延長できる
・アビ3を活かされることがあまりない |
| 光 | ★4 | 2420191127 | ・リーダーをかばえる
・自身の闇耐性と全属性耐性を上昇できる
・スキルに位置指定がある
・自身のHPが50%以下にならないと全属性耐性が付かない |
| 光 | ★4 | 2420191127 | ・スキルの威力が高い
・スキルリチャージができる
・スキルを全弾当てるには工夫が必要
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★4 | 2420191127 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ、パーティに再生を付与できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★4 | 2420191127 | ・スキルの威力が高い
・スキルの挙動が活かされることがある
・アビ3が活かされることがあまりない |
| 光 | ★3 | 2320210331 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルに位置指定がある
・スキルの倍率が低く、アタッカーには向いていない |
| 光 | ★3 | 2320210228 | ・スキルで浮遊を付与しつつ突進ができる
・浮遊とパワフリの相性があまりよくない |
| 光 | ★3 | 2320201209 | ・スキルでコンボを稼ぎつつパワフリダメージアップ付与ができる
・コンボブーストをできる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 光 | ★3 | 2320201015 | ・スキルで参戦者の弱体解除と回復をしつつ敵全体に攻撃力ダウン付与ができる
・自身の沈黙効果を無効にできる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★3 | 2320200813 | ・スキルで自身に闇耐性アップを付与できる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★3 | 2320191231 | ・自身の追い打ちダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルでパーティの弱体効果を2つ解除しつつ再生を付与できる
・自身の無気力効果を無効にできる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルで火力を出しつつフィーバーゲージ増加ができる
・ダメージを受けることで自身のスキルダメージが減少する |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルでパーティに闇耐性アップ、自身に無敵を付与できる
・自身の闇耐性ダウン効果を無効にできる
・アビ3でリーダーをかばえる
・開幕ゲージを持っていない |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・マルチボールを3つ召喚できる
・スキルウェイトが重い |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルで火力を出しつつ強化解除ができる
・体力低下で発動しなくなるアビリティがある |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルで参戦者に闇耐性アップを付与しつつ突進ができる
・アビ3でリーダーをかばえる
・自身の耐久を上昇させるアビリティが少ない |
| 光 | ★3 | 2320191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルで敵に光耐性ダウンを付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 光 | ★1 | 20190101 | -
- |
| 闇 | ★5 | 1520231130 | ・メインでは闇属性、ユニゾンでは光属性として共鳴効果を得れる
・スキルでパーティにスキルダメージアップ付与をしつつ敵の強化解除と固有デバフ付与ができる
・固有デバフが付与されてる敵に対して与えるダメージを大きく上昇できる
・アビ3を活かすには闇属性6体編成が必要になる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★5 | 1520230814 | ・スキルの威力が高く、闇キャラの弱体解除と累積スキルダメージアップ付与ができる
・闇キャラの攻撃力とスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520230616 | ・スキルでマルチボールにバリア付与と参戦者回復ができる。
・闇キャラのスキルダメージを上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520230616 | ・スキルでパーティキャラのHPを減少させつつ、バリア付与と時間差回復ができる
・闇キャラのスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティを活かすにはパーティのHPを減少させる必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520230531 | ・スキルの威力が高い
・闇キャラの攻撃力、スキルダメージ、スキルチャージ速度を大きく上昇できる
・闇キャラの光耐性ダウン効果を無効にできる
・メインに編成する必要がある
・リーダー特性とアビ3を活かすには闇6体編成が必要になる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520230228 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・アビ3でスキルリチャージができる
・アビ3を活かすには闇6体編成が必要になる |
| 闇 | ★5 | 1520230116 | ・スキルで火力を出しつつ闇耐性ダウンを付与できる
・リーダー特性とアビリティで自傷ができる
・アビ3で自身に逆境を付与できる
・アビリティを活かすにはパーティキャラのHPを減少させる必要がある
・自傷効果を持っているため倒されやすい |
| 闇 | ★5 | 1520221128 | ・スキルで強化解除をしつつ自身に攻撃アップ付与と貫通付与ができる
・自身の攻撃力とパワフリダメージを大きく上昇できる
・3連撃を持っている
・メインに編成する必要がある
・貫通効果中のみアビリティが発動する |
| 闇 | ★5 | 1520221128 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・リーダー特性とスキルで自傷ができる
・アビリティを活かすには自身のHPを減少させる必要がある
・自傷効果を持っているため倒されやすい |
| 闇 | ★5 | 1520221115 | ・スキルで参戦者回復をしつつパーティに攻撃力アップ付与と貫通付与ができる
・アビ3で貫通時間を延長できる
・アビ3を活かすには闇6体編成が必要になる |
| 闇 | ★5 | 1520221031 | ・スキルの威力が高い
・スキルで突進をしながら強化解除ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・自傷効果を持っているため少し倒されやすい |
| 闇 | ★5 | 1520221014 | ・貫通効果中、直接攻撃を大きく強化できる
・スキルによってパーティの最大速度を上昇できる
・アビリティを活かすにはパーティの直接攻撃ダメージに気を配る必要がある
・貫通効果中のみアビリティが発動する |
| 闇 | ★5 | 1520220831 | ・スキルで火力を出しつつ敵全体の強化解除と闇耐性ダウン付与ができる
・リーダー特性で闇キャラのスキルチャージ速度を上昇させる
・アビリティを活かすために、自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520220729 | ・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・棺桶状態になっても火力を維持できる
・スキルに位置指定がある
・最大火力までにスキルを複数回発動する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520220531 | ・棺桶からの復帰回数に比例してスキルの威力が大きく上昇していく
・リーダー特性で味方に自身へのダメージを肩代わりさせる
・リーダー特性を活かすには闇6体編成が必要になる
・棺桶編成以外での活躍が難しい |
| 闇 | ★5 | 1520220429 | ・貫通効果時間を延長できる
・アビ3に闇キャラの直接攻撃ダメージ別枠を持っている
・ほとんどのアビリティが貫通効果中のみ発動する
・アビ3を活かすには闇6体編成が必要になる |
| 闇 | ★5 | 1520220415 | ・棺桶状態になる度にマルチボールを召喚でき、復帰がしやすい
・アビ3でスキルリチャージができる
・棺桶編成以外では強さを発揮できない
|
| 闇 | ★5 | 1520220314 | ・スキルでリーダーに攻撃力アップ付与ができる
・アビ3で棺桶状態から復帰するたびにスキルリチャージができる
・棺桶編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★5 | 1520211231 | ・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージを大きく上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520211127 | ・スキル威力が高い
・リーダー特性で闇キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある
・メインに編成する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520211031 | ・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・スキルで火力を出しつつ鈍足を付与できる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★5 | 1520211026 | ・アビ3で自身のスキルチャージ速度を上昇できる
・スキルで火力を出しつつパーティにスキルダメージアップを付与できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520210716 | ・スキルで敵に闇耐性ダウンと攻撃力ダウンを付与できる
・自身のスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★5 | 1520210531 | ・メイン編成時、闇キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルの威力が高い
・自身の攻撃力とスキルダメージをバランスよく強化できる
・メインに編成する必要がある
・棺桶状態になると強化値がリセットされてしまう |
| 闇 | ★5 | 1520210512 | ・スキルの威力が高い
・アビ3で一度だけ敵の攻撃に耐えて自身を強化できる
・自傷効果を持っているため少し倒されやすい
・アビリティを活かすには自身のHPを減少させる必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520210331 | ・スキルの威力が高い
・アビ3で闇キャラのスキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティを活かすために、自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★5 | 1520210319 | ・スキルでパーティ回復とスキルダメージアップ付与をしつつ参戦者弱体解除ができる
・アビ3で闇キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520210228 | ・スキル威力が高い
・闇キャラの攻撃力を上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520201218 | ・開幕からパーティキャラのHPを減少させることができる
・スキルで火力を出しつつパーティに逆境を付与できる
・自傷効果を持っているため少し倒されやすい |
| 闇 | ★5 | 1520201127 | ・スキルでコンボを稼ぎつつパーティに貫通と攻撃力アップを付与できる
・パワフリダメージを上昇できる
・スキルの硬直が長い
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520201030 | ・スキルの威力が高い
・自身の光闇の敵に対する別枠上昇を持っている
・エデュケウス専用のコンディションで自傷ができる
・アビリティを活かすにはパーティキャラのHPを減少させる必要がある
・アビ2を活かすには自身に弱体効果を付与する必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520201023 | ・アビ3でスキルリチャージができる
・スキルで敵に闇耐性ダウンを付与できる
・スキルに位置指定がある
・敵の少ない場ではアビリティを活かせない |
| 闇 | ★5 | 1520201015 | ・スキルで参戦者に攻撃力アップ付与、パーティに直接攻撃ダメージとバリア付与ができる
・自身の強化効果時間を延長できる
・アビ3を活かされることがあまりない
・アビリティを活かすにはパーティに強化効果を複数付ける必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520200930 | ・スキルで参戦者にスキルダメージアップ付与しつつ闇キャラにバリア付与ができる
・スキルリチャージができる
・自身のHPが減少しないとスキルのバリア効果が発動しない
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★5 | 1520200731 | ・スキルで貫通付与と自身にバリア付与ができる
・自身の攻撃力を大きく上昇できる
・3連撃を持っている
・ほとんどのアビリティが貫通効果中のみ発動する |
| 闇 | ★5 | 1520200612 | ・スキルの威力が高い
・自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・敵の少ない場ではアビリティを活かしにくい
・自身で上げられるのがスキルダメージのみとなっている |
| 闇 | ★5 | 1520200531 | ・スキルで貫通を付与しつつ敵に攻撃力ダウンと鈍足を付与できる
・3連撃を持っている
・スキルウェイトが重い
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★5 | 1520200331 | ・スキルで貫通を付与しつつ敵に毒を付与できる
・自身の毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★5 | 1520200115 | ・闇キャラの攻撃力を上昇できる
・自身に連撃を付与できる
・スキルの硬直が長い
・貫通効果中のみアビリティが発動する |
| 闇 | ★5 | 1520191127 | ・スキルで自傷をしつつ火力を出せる
・自身の攻撃力とスキルダメージを上昇できる
・自傷効果を持っているため少し倒されやすい
・アビリティを活かすには自身のHPを50%以下にする必要がある |
| 闇 | ★5 | 1520191127 | ・スキルで貫通を付与しつつ自身に攻撃力アップを付与できる
・自身の特定種族の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルウェイトが重い
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★4 | 1420230414 | ・スキルで火力を出しつつ闇キャラにスキルダメージアップ付与ができる
・闇キャラの攻撃力、スキルダメージ、スキルチャージ速度を上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★4 | 1420221215 | ・スキルで闇キャラの弱体解除とパーティに貫通、パワフリダメージアップ付与ができる
・自身に連撃を付与できる
・貫通効果中のみアビリティが発動する
・アビリティを活かしきるには闇6体編成が必要になる |
| 闇 | ★4 | 1420221014 | ・スキルで敵全体に累積闇耐性ダウンと累積攻撃力ダウンを付与できる
・アビ3でスキルに強化解除を追加できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・アビリティが闇キャラにしか発動しない
|
| 闇 | ★4 | 1420220630 | ・スキルで敵の強化解除をしつつパーティに攻撃力アップ付与と回復ができる
・アビ3でスキルを強化できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★4 | 1420211127 | ・スキルで参戦者全員の棺桶カウントを減らせる
・味方が棺桶状態の時パワフリLv1の必要コンボ数を減らせる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・棺桶編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★4 | 1420211111 | ・スキルで火力を出しつつ闇キャラに攻撃力アップ付与をできる
・闇キャラの攻撃力とスキルダメージを上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★4 | 1420210831 | ・スキルで敵の強化解除と闇耐性ダウン付与ができる
・闇キャラの攻撃力を上昇できる
・スキルが雑魚に阻まれることがある |
| 闇 | ★4 | 1420210816 | ・スキルで浮遊を付与できる
・アビ3で自身に連撃を付与できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★4 | 1420210512 | ・スキルでコンボを稼ぎつつパーティにパワフリダメージアップ付与ができる
・パーティのパワフリダメージを上昇できる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・パワフリ編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★4 | 1420210430 | ・リーダーをかばえる
・棺桶状態から復帰する度闇キャラのスキルダメージを上昇できる
・棺桶編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★4 | 1420210217 | ・スキルで敵に攻撃力ダウン、闇耐性ダウン、毒を付与できる
・闇キャラの直接攻撃ダメージを上昇できる
・スキルの範囲が狭い
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★4 | 1420210116 | ・アビ3でパーティキャラをかばえて棺桶カウントを加速しやすい
・スキルで自傷をしつつパーティにスキルダメージアップ付与ができる
・長期戦にはあまり向かない
・棺桶編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★4 | 1420201130 | ・開幕からパーティキャラのHPを減少させることができる
・スキルで突進ができる
・背水キャラであるため少し倒されやすい
・背水編成以外では強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★4 | 1420201023 | ・スキルでパーティ回復しながら敵に攻撃ダウン付与と強化解除ができる
・闇キャラの攻撃力ダウン効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・ほとんどのアビリティが闇キャラにしか発動しない |
| 闇 | ★4 | 1420201015 | ・スキルで棺桶起こしのサポートをしつつパーティ回復ができる
・闇キャラの光耐性を上昇できる
・アビリティ最大値に時間がかかる
・棺桶編成以外では強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★4 | 1420200915 | ・パワーフリップダメージを上昇できる
・召喚するマルチボールが3連撃でコンボを稼ぎやすい
・マルチボールが出ていない間はあまり活躍できない |
| 闇 | ★4 | 1420200831 | ・スキルで敵に毒と攻撃力ダウンを付与できる
・スキルリチャージができる
・闇キャラの毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★4 | 1420200813 | ・パワフリダメージを上昇できる
・スキルでパワフリダメージアップと自身に攻撃力アップを付与できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★4 | 1420200731 | ・自身の攻撃力とスキルダメージを上昇できる
・スキルで火力を出せる
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる
・自身の耐久を上昇させるアビリティが少ない |
| 闇 | ★4 | 1420200531 | ・アビ3で開幕から自身以外のパーティキャラのHPを減少させることができる
・スキルで火力を出せる
・スキルに位置指定がある
・ほとんどのアビリティが闇キャラにしか発動しない |
| 闇 | ★4 | 1420200430 | ・スキルで火力を出しながら敵の強化解除ができる
・スキルを発動すると少しの間パーティキャラをかばえる
・スキルが雑魚に阻まれることがある
・庇う効果によって少し倒されやすい |
| 闇 | ★4 | 1420200313 | ・スキルのヒット数が多い
・スキルで火力を出しつつ闇キャラにはスキルダメージアップ、光キャラには攻撃力アップを付与できる
・スキルウェイトが重い
・アビリティに自身の属性指定がある |
| 闇 | ★4 | 1420191231 | ・スキルで敵に毒を付与しつつパーティに攻撃力アップを付与できる
・アビ3に闇キャラの毒効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルの範囲が狭い
・弱体効果が付かない敵には強さを発揮しにくい |
| 闇 | ★4 | 1420191231 | ・スキルウェイトが軽い
・アビ3で闇キャラに開幕ゲージ50%を配れる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★4 | 1420191127 | ・スキルでマルチボールを召喚できる
・闇キャラの攻撃力を上昇できる
・アビリティを活かすためには自身以外の闇マルチボールキャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★4 | 1420191127 | ・スキルで敵に闇耐性ダウンを付与できる
・アビ3でスキルを二回連続発動できる
・自身のスキルのみでは大きなダメージが出せない |
| 闇 | ★4 | 1420191127 | ・スキルで敵に攻撃力ダウンを付与できる
・闇キャラの攻撃ダウン効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・棺桶編成以外では強さを発揮しにくい
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★4 | 1420191127 | ・スキルリチャージができる
・アビ3でスキル発動時に貫通を付与できる
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★3 | 1320210731 | ・スキルで敵の強化解除ができる
・スキルが雑魚に阻まれることがある |
| 闇 | ★3 | 1320210531 | ・自身の攻撃力を上昇できる
・スキルウェイトが軽い
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★3 | 1320210430 | ・スキルで敵に攻撃ダウンを付与できる
・棺桶編成以外では強さを発揮できない |
| 闇 | ★3 | 1320201218 | ・スキルでパーティに攻撃力アップとパワフリダメージアップ、自身に連撃を付与できる
・アビリティとスキルを活かすには男性キャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★3 | 1320200331 | ・スキルでパーティと自身に攻撃力アップと直接攻撃ダメージアップを付与できる
・アビリティとスキルを活かすには男性キャラを編成する必要がある |
| 闇 | ★3 | 1320200215 | ・スキルで貫通を付与できる
・自身の攻撃力と直接攻撃ダメージを上昇できる
・スキルに位置指定がある
・アビリティが最大値になるのに時間がかかる |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルウェイトが軽い
・アビ3で味方の棺桶復帰回数に応じて自身のスキルダメージを大きく上昇できる
・スキルに位置指定がある
・スキルを全弾当てるのが難しい |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルの威力が高い
・スキルで敵に闇耐性ダウンを付与できる
・スキルを全弾当てるには敵にめり込む必要がある |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・自身の攻撃力を上昇できる
・アビ3で開幕から自傷することができる
・スキルに位置指定がある |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルで敵に鈍足と闇耐性ダウンを付与できる
・スキルリチャージができる
・アビ3に闇キャラの闇耐性ダウン効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルが雑魚に阻まれることがある |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルで貫通付与と自身に攻撃力アップ付与ができる
・自身の攻撃ダウン効果を無効にできる
・自己強化がスキルに偏っている |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルウェイトが軽い
・スキルで自身以外のパーティキャラの弱体効果を全て解除しつつ再生と光耐性アップを付与できる
・自身にはスキルの効果がかからない
・スキル発動時に自身以外のパーティキャラのHPが減少する |
| 闇 | ★3 | 1320191127 | ・スキルで敵に鈍足と闇耐性ダウンを付与しつつ自身以外のパーティキャラのスキルリチャージができる
・闇キャラの鈍足効果中の敵に対する別枠上昇を持っている
・スキルに位置指定がある
・スキルウェイトが重い |
最近のコメント