
![]() |
名前 | 闇鳳シアトリオ | |
---|---|---|---|
種族 | 精霊 | ||
推奨属性 | 光 | ||
スタミナ | 20 | ||
SSランク | 4:00.00 |
関連アイテム | ||||
---|---|---|---|---|
![]() バードリブローキン |
![]() ルナシーフリンジ |
![]() ジョニーリンゴ |
闇属性の精霊獣です。「属性を染めることで有利な効果が発動」するギミックが搭載されているため、できれば光属性キャラ6人で編成するのが良いでしょう。
>ボスの難易度と挑戦目安
当サイトでは、このステージの難易度をSランクと評価しています。
【光属性6キャラ編成でボーナス発生】
闇鳳シアトリオは、光属性キャラ6人の編成であれば属性共鳴が発生して「与ダメージ25%増加」「被ダメージ25%減少」の効果を得られます。これらの効果は強力ですが、編成次第では他属性キャラを採用したほうがダメージを出すことができるかもしれません。
また、マルチバトルでは「プレイヤーごとの効果」となっており、光属性キャラ6人編成のプレイヤーにのみ、上記画像のメッセージが表示されます。他属性キャラを採用した参戦者がいても、他プレイヤーの足を引っ張るようなことはないのでご安心ください。
【ダメージカットミッションをクリアしよう】
闇鳳シアトリオは、バトル開始直後に一定ダメージ以下をダメージ1にする「冥炎が燃え盛る」という行動をしてきます。最初は600万、800万、1000万ダメージカットと徐々に難易度が上がっていきます。一定時間経過で非常に強力な攻撃「アビスゲヘナ」をしてきます。このダメージカットをクリアしないと闇鳳シアトリオの「耐性アップ」「弱体効果無効」を解除することができません。そのため、単発スキルで高火力を出すことのできるキャラクターが必須となっています。
単発の高火力スキル持ち | |||
![]() |
![]() |
![]() |
【参戦者バフを活用しよう】
ダメージカットを突破するためには「攻撃力アップ」と「スキルダメージアップ」の強化効果を多く使って、スキルの威力を底上げすることが重要となります。参戦者(他プレイヤー)と協力することでダメージを伸ばしやすくなりため、参戦者に強化効果を付与できる「参戦者バフ」はなるべく採用してください。
>参戦者バフ持ちのキャラ
【バリアを使えるキャラを採用しよう】
闇鳳シアトリオは、高火力の「デスボール」を使用してきます。バリアは残量より大きいダメージを受けきることができるため、「デスボール」を受けてもバリアが壊れるだけで本来のHPが削れないといった仕様があります。
耐久力に大きく貢献できるため、なるべくバリア持ちのキャラを採用すると良いでしょう。
>バリア持ちキャラクター
【直接攻撃ミッションをクリアしよう】
今回のステージでは直接攻撃のチェックゲージが出現します。時間内にゲージを削りきれなかった場合は「15コンボ数制限」と「強力なフィールド全体攻撃」を受けてしまいます。
クリアすることでパーティキャラ全員のスキルゲージが増加するため、できる限りミッションクリアを目指しましょう。
【無理に超級に挑む必要はない】
今回の闇精霊獣はかなり高難易度のボスとなっています。回復キャラを入れながら一定以上のダメージを出す必要があるため、適したキャラクターを持っていないと超級のクリアは難しいです。
上級+でも全ての武器を入手できるため、自信のないプレイヤーは上級+の周回をオススメしています。(超級をクリアできるプレイヤーでも上級+を周回したほうが時間効率は良いかもしれません)
今回から武器の交換に必要な紫貨の枚数も減ったようです。
▶︎超級に挑むには
限定ザンテツやスティネルがいないと、ダメージカットのギミックを突破できないためクリア自体が困難となります。これらのキャラを持っていない方は上級+の周回を推奨しています。
限定ザンテツUスティネル | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ |
限定ザンテツU限定オルヴェール | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
フロレッタのゲージ完凸、フィラメリアのゲージ完凸、EXでラーゼルトとフィラメリアに25%、リーゼルかフロレッタに15%以上 | ||||||||
詳細ページ |
スティネルU限定オルヴェール | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
参照元:ワーフリ総合Discord |
限定ザンテツ軸 廉価版 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
スティネル、正月オルヴェール無し、EXブースト不要の廉価版です。 ダメージカットを突破できますが、キャリーできる火力は持っていないため、フレンドと周回するときや、救援バトルを自発するときに参考にしてください。 |
||||||||
詳細ページ |
▶︎上級+に挑むには
上級+にもダメージカットのギミックは存在しますが、それほど値は高くないため、「攻撃力アップ」や「スキルダメージアップ」の強化効果を多く採用することで通常の多段スキルでも突破が可能となっています。ただし、今回は上級+ステージでも難易度は高めに設定されており、「従来のステージでは超級にあたる難易度」と公言されています。キャラが揃っていない新規プレイヤーの方は上級を周回すると良いかもしれません。
限定ザンテツやスティネルを持っている場合は、超級用の編成を参考にしてください。
オルヴェールUリーブラム | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
マナボ2、EXブースト不要、開幕3スキル | ||||||||
詳細ページ |
ゼッヘルUフィリア | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マナボ2、EXブースト不要、開幕3スキル、二巡目以降もタイムライン不変 | ||||||||
詳細ページ |
ザンテツUキーラ | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
EXブースト不要 リリス、ディア、フロレッタのマナボ2を開放することで開幕3スキル |
||||||||
詳細ページ |
▶︎サポート編成
参戦者バフを多く採用することで他プレイヤーに貢献できるサポート編成です。他プレイヤーのスキルダメージ編成と一緒に挑むことでボスを効率よく倒すことができます。サポート編成が集まるとクリアができないため、救援バトルを自分で募集するときや、フレンドと一緒に周回する場合にお使いください。
サポート編成で他プレイヤーの救援バトルに参加するのはオススメしていません。
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | ||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
自由 | ![]() |
|||
リーダースキルによってパーティ全体の開幕ゲージを100%にすることができます。 |
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
自由 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
自由 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
戦国策写本が完凸していない場合や、アビソを変更したくない場合は、サーリハに光芒竜弓を持たせることで全列の開幕ゲージを100%にすることができます。 | ||||||||
詳細ページ |
上級+用 10秒代編成 | |||||
パーティA(2人) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリスとフロレッタのアビ4は開放 リリス列とフロレッタ列にEX開幕ゲージ25%以上 |
|||||
パーティB(1人) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由 | ![]() |
上級+をワンパン(10秒前後)で周回できる編成です。 | |||||
参照元:んいさん |
最近のコメント