
奔雷の試練(51秒) 浮遊コンボ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シルティーUスズカの浮遊コンボ編成です。 2日目時点で51秒が確認されています。 立ち回りは下記の動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:NGA | ||||||||
プレイ動画:bilibili | ||||||||
入替候補 |
奔雷の試練(1分3秒) 浮遊コンボ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シルティUシルティの浮遊コンボ編成です。 初日時点で1分3秒が確認されています。 立ち回りは下記の動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:NGA | ||||||||
入替候補:浮遊コンボ編成 | ||||||||
プレイ動画:bilibili |
光アビリティダメージ編成 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
光のアビリティダメージ編成です。ロメロ超級にてフルオート運用ができます。 Secの超級武器の追加によって、アビリティダメージをベースに他の編成に負けないだけの貢献度を出せるようになりました。 スキルに頼らずに継続的なダメージを出すことができます。 |
Sec-5200Li超級フルオート用 雷フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
Sec-5200Li超級フルオート用の雷フィーバー編成です。 Sec-5200Liは雑魚敵が多く射撃パワフリによってフィーバーに突入しやすいため、限定レジスのユニゾンにおいたキャルの高火力スキルを何度も放つことができます。 八咫鏡を採用する場合は必ずビューシィに装備させてください。耐久面に不安はありますが、フィーバー突入によってスキルボトルが回収できるため、倒れるよりも先にSec-5200Liを倒しきることができます。 隙あらば杉田。 |
||||||||
参照元:よしのんさん |
ハーリダル採用 水直接攻撃編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ハーリダルを採用したフルオート用の直接攻撃編成です。 ハーリダルのバフ延長によって常に複数のバフが付与されており、バラスタフの効果を最大限に発揮することができます。 全キャラともマナボ2は必須ではありませんが、ダメージを出す上でリムニスのマナボ2は良い働きをしてくれます。可能であれば開放できると良いでしょう。 持っていないキャラがいる場合は、入替候補を参考に編成を組みかえてみてください。 |
||||||||
入替候補 |
ハーリダル上級+ フルオート用 風スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ハーリダル上級+のフルオート用の編成です。 水有利のボスですが、風の直接攻撃編成でも水属性の編成に負けない貢献度を出すことができます。 限定シルティーはソウシロウ、ロルフの枠はシャススでも代用可能です。入替候補をもとにお試しください。 |
||||||||
入替候補 |
アビスの獣 極フルオート用 風スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
アビス極をフルオート5分ほどで周回できる編成です。 ライアを採用することで敵からの攻撃をマルチボールが庇ってくれるため、事故防止に大きな活躍をしてくれます。 エアリアクターで回復スキルの回転率を引き上げているのも重要なファクターです。 |
||||||||
参照元1:invasmanihurさん | ||||||||
参照元2:よしのんさん |
メイルビオラ採用 アドミニ地獄フルオート用 闇耐久編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
アドミニスター地獄フルオート用の闇耐久編成です。 メイルビオラとゼルマをともに採用することで、アドミニスターからの攻撃を正面から受け切ることが可能となりました。 キャルや純子を持っていない人にオススメです。 |
||||||||
考案:SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス |
殲風竜剣採用 風パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
殲風竜剣を採用した風のパワーフリップ編成です。 殲風竜剣と篭手で最大410%のパワフリ補正があるため、シュルトUレオンによる被弾時の攻撃力アップと合わさることでバランスよくダメージソースを強化することができます。 スキルとサキのアビ3を用いて50コンボからのパワフリを繰り返すことが理想的な動きとなります。詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
殲風の廃竜用 火属性直接攻撃編成 (セミオート) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
殲風の廃竜用の火属性直接攻撃編成です。 手動用の編成ですが、スキルは自動ONのまま画面をタップし続けるだけで構いません。ダッシュからの直接攻撃を多用させる目的があるため、フルオートではあまりダメージが出ないので必ずタップ連打をしましょう。 あくまでもマルチボールキャラを持っていない人向けに作られた編成であり、貢献面でもマルチボール編成には劣ります。マリーナやキクノを持っていない人にオススメです。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
HPを上げるためにもメインキャラはLv100推奨。マナボ2は可能な限り開放したほうが安定します。(特にノエネは全取得推奨) | ||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
バラスタフ採用 ルインゴーレム地獄フルオート用 水直接攻撃編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バラスタフを採用したルインゴーレム地獄用のフルオート編成です。 従来の海王の槍と違ってコンボ数を稼ぐ必要がないため、序盤から大きなダメージを出すことができます。 詳細は解説動画をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
貫通型 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
上の編成を貫通重視にしたものです。 回復の数は減っていますが、貫通の付与ができるため弱点破壊がしやすいといったメリットがあります。リムニスのアビ6が推奨されています。 |
解説動画
スコルの剣採用 浮遊コンボ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
スコルの剣を採用した浮遊コンボ編成です。 浮遊コンボ編成は操作を安定させるために貫通要素のバレッタが重要ですが、スコルの剣を採用する場合は風以外のキャラを採用できないといったデメリットがあります。 この編成はバレッタの代わりにエヴァンが採用されており、コンボ数を稼ぐことで永続的に貫通状態をキープできるため、コンボ数を稼ぎつつも直接攻撃で大きなダメージを出すことができます。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ミノスさん |
クエット採用 闇ハイブリッド編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
クエットを採用したアドミニスター地獄用の編成です。 クエットのアビリティ3を活かすためにマルチボールキャラが多く採用されており、直接攻撃・パワフリ・マルチボールのそれぞれでダメージを出すことが目的となっています。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ミノスさん |
シェイロン採用 水スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シェイロンを採用したルインゴーレム地獄用のフルオート編成です。 渾身さえ維持できれば、シェイロンとシレーヌのスキルでルインゴーレムを倒しきることができるため、渾身維持のために他の4枠全てに耐久キャラを編成しています。 |
リャオ採用 レシタール地獄用フルオート編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
リャオを採用したレシタール地獄用のフルオート編成です。 リャオはスキルを発動する度に風耐性と回復量が上昇するため、耐久よりの編成を作るのに適しています。 火力の高いレシタール地獄でも、比較的に安定してクリアすることが可能となります。 |
エディッタ採用 アイガイオンなし雷背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アイガイオンの斧を使用しない雷背水編成です。 リチャージが合計で90%(ベルセのスキル&アビ5、エディッタのアビ2)あるため、開幕のチェインダウン後に高火力のスキルを当てることができます。 |
||||||||
参照元:よしのんさん |
エディッタ採用 雷背水編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アイガイオンの斧を持ったエディッタを軸とした雷背水編成です。 開幕から背水状態の高火力スキルを放つことができ、2巡目以降のタイムラインも調整されています。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
アビスの獣「極」フルオート用 水スキル耐久編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(安定性:低) フルオートで「極」をクリアできる編成です。 耐久を重視しており、棺桶になってもエルザによってすぐに復帰できることができます。 安定性は低めで、基本はS評価でのクリアとなってしまいますが、パラシュなし&マナボ2なしでクリアできることを確認しました。キャラは武器が足りず他の編成が組めない人は試してみてはいかがでしょうか。 メインキャラはLv100推奨です。リーゼルのアビリティ4、エルザのアビリティ4と5を開放すると安定性が上がります。 |
||||||||
参照元:NGA |
スコルの剣採用 風直接攻撃編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
スコルの剣採用を採用した風直接攻撃編成です。 アビスの極をフルオートで7分台でクリアできる模様。 |
||||||||
参照元:よしのんさん |
雷フィーバー編成 (フルオート可) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(安定性:中) フルオートで「極」をクリアできる編成です。 メインキャラ(特にレジス)のレベルを上げると安定しやすくなります。マナボ2の開放状況は、ヴェロン(5/5/5)ルディ(5/1/0)カリオストロ(5/0/0)フォウラ(0/0/0)が推奨環境とのこと。 詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
限定フロレッタ採用 汎用ワンパン編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バレンタイン限定フロレッタを採用したワンパン編成です。 フロレッタは開幕ゲージ50%を持っているため、ムラクモのリーダースキルで開幕ゲージ50%を持ったポジートのユニゾンに搭載することで、開幕から参戦者バフ75%のスキルを付与することができます。 ポジート裏の優先度としては、限定ビアンカ≒紺野純子>限定フロレッタ>限定アルクとなります。 |
||||||||
使い方・入替候補 |
限定エリヤ採用 アビスの獣「極」フルオート用 光スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(安定性:中) フルオートで「極」をクリアできる編成です。 精霊キャラを多めに採用することで、世界樹の朝露によって回復量をあげており、回復キャラを詰め込んだ耐久編成になっています。 メインキャラはなるべくレベルを上げて、フィラメリアとラーゼルトのアビリティ4、エリヤのアビリティ6を開放すると安定性が上がります。 |
||||||||
参照元:NGA |
アビスの獣「極」フルオート用 風スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(安定性:中) フルオートで「極」をクリアできる編成です。 メインキャラ(特にシルティー)のレベルを上げると安定しやすくなります。カリオストロ以外のマナボ2は大きいシンボルだけでも開放しましょう。 |
||||||||
参照元:ししょーさん(総合ディスコ) |
トーリア採用 レシタール地獄フルオート編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(安定性:低) トーリアによって敵からの攻撃を庇うことで、アタッカーのハナビが倒れるよりも先にレシタールを倒しきることを目的とした編成です。純正なスキルダメージ編成のためマリーナを持っていない人にオススメです。 マナボ2は必須ではありませんが、火力役となるハナビはなるべくLv100が望ましいです。ナシールのアビ4とシャススのアビ6をともにフル開放している場合は、ハナビが開幕で200%スキルを使用してしまう事故が発生します。安定しないようであれば序盤だけ手動でスキルを発動させてください。 |
||||||||
参照元:みこしめさん |
フラフィ採用 風スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新キャラのフラフィを採用した風スキルダメージ編成です。 NGAで考案されたものをワールドフリッパー攻略検証ブログ様にて改修された編成です。(元はネティの枠にロルフが使われています) ダウン中にフラフィのスキルが当たるよう調整されているため、オートでもダメージが出しやすくなっています。詳しい解説は参照元をご覧ください。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
旋風の試練(40秒) パワーフリップ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
由緒正しいパワフリ編成。 | ||||||||
参照元:わんわんお |
旋風の試練(20秒) 雷フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
テンプレとされていた雷フィーバーからイナホを抜いた編成です。 同じ編成で最速20秒を確認。 必須のマナボ2はナシールのアビ4、ルディのアビ4、シャススのアビ5、6です。ダメージ増加に繋がるマナボ2は適宜取得してください。 立ち回りは動画をご覧ください。 |
||||||||
動画:20秒、20秒、24秒、25秒 |
旋風の試練(24秒) 雷フィーバー編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
同じ編成で最速24秒を確認。 限定ビアンカ→恒常ビアンカで32秒を確認。 限定イルミ→ルディで33秒を確認。 恒常ビアンカ&ルディで38秒を確認。 |
||||||||
【概要】 限定レジスを使用した雷フィーバー編成です。 あくまでもダメージを出しているのはナシールであり、限定レジスはアビリティ3によるゲージ回復のために採用されています。フィーバーに突入することでスキルボトルが出現することもあり、ナシールのスキルを高速回転させることができます。 |
||||||||
【マナボ2】 レジスとナシールはlv100推奨です。 40秒台であればナシールのアビ4のみ開放が必要です。ダメージが足りるようアビソに八咫鏡を採用してください。 40秒以下を目指す場合はアビソで父祖の戦棍が必要になります。八咫鏡がなくなる分のダメージが足りなくなるため、イナホ・イルミなどのダメージ増加に繋がるマナボ2を取得してください。 「マナボ2はここまで解放する」といった必須ラインは存在しません。解放すれば解放しただけ乱数の下振れが減るため、試行回数を減らしたい方はダメージに直結するマナボ2は全て解放してください。 |
||||||||
【攻略ポイント】 p1…雑魚敵を処理して本体の無敵を解除→本体にダメージを与える p2…射撃パワフリ連打でフィーバーに突入→画面の一番上にいる雑魚敵にも攻撃が当たるように、本体の左下からスキルを使う (40秒切りを狙う場合は、スキルを使ってからスキルボトルを取る) p3…射撃パワフリ連打でフィーバーを貯める→本体が重なったところでレジスのスキルを使う(レジスのスキルを使うと同時にフィーバーに突入するようゲージを調整しておく) p4…右から順にスキルを使うだけ |
||||||||
動画:33秒、45秒、ルディ35秒、恒常ビアンカ&ルディ42秒 |
旋風の試練(33秒) 火スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
同じ編成で最速は33秒を確認。 ワールドフリッパー攻略検証ブログ様にて解説動画を投稿されています。詳しい立ち回りは下記の動画をご覧ください。 その他の最速動画は旋風の試練の攻略ページにて紹介しています。 |
||||||||
ミノスさんの36秒解説動画 |
タイガ採用 スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
タイガを軸としたスキルダメージ編成です。 配布を含め限定キャラを3体使用しているため、編成難易度は少し高めですが開幕からヤドリオーのバリアを割ることが出来ます。また、スキルウェイトの調節も出来ているため、スキル順がズレることなく上手い具合に火力を盛ることが出来ます。 |
エミリア採用 スキルダメージ編成 |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メイン火力が正月エリヤ、サブ火力がエミリアとなるアタッカー2列の編成です。パーティ全体にバフをかけられるキャラが多く採用されているため無理なく運用できます。 レムをリーダーとした編成と同じくらいの火力を出せるため、正月エリヤとエミリアを持っている人は試してみてはいかがでしょうか。火力は大きく下がってしまいますが、正月エリヤの枠はモルディアーガで代用できます。 |
||||||||
参照元:ワールドフリッパー攻略検証ブログ |
幽玄域クリア用 光スキルダメージ編成(低レア) |
||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
本日(1/20)に更新された幽玄域を30階までクリアできる低レア編成です。 編成の敷居は低めにできているため、ぜひ30階までクリアして報酬獲得を目指しましょう。 ラーゼルトを持っていたらセシリアと交換。フィラメリアorメックを持っていたらコリーナと交換することで安定性がアップします。もしクリアできずに詰まってしまうようであれば、セシリアのスキルのあとにエリヤのスキルを発動させるよう手動でアシストしてあげるとダメージを出しやすくなります。 |
||||||||
参照元:ワーフリ総合Discord |
時間が経ったらこのページからは削除していきます。他にオススメの編成があれば、パーティ共有版から教えて頂けるととても嬉しいです。
最近のコメント