
![]() |
名前 | 光蜘ドゥーメオ | |
---|---|---|---|
種族 | 精霊 | ||
推奨属性 | 闇 | ||
スタミナ | 20 | ||
SSランク | 5:30.00 |
関連アイテム | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ティル |
![]() リ・レントリス |
![]() ルナウーム |
光属性の精霊獣です。「属性を染めることで有利な効果が発動」するギミックが搭載されているため、できれば闇属性キャラ6人で編成するのが良いでしょう。
>ボスの難易度と挑戦目安
当サイトでは、このステージの難易度をAランクと評価しています。高難易度のステージとなっていますので、キャラや装備が足りないプレイヤーは、上級や上級+を周回すると良いかもしれません。
【闇属性6キャラ編成でボーナス発生】
光蜘ドゥーメオは、闇属性キャラ6人の編成であれば属性共鳴が発生して「与ダメージ増加」「被ダメージ減少」の効果を得られます。これらの効果は強力ですが、編成次第では他属性キャラを採用したほうがダメージを出せる場合もあるため、闇属性で統一するべきかは手持ちのキャラと相談しましょう。
また、マルチバトルでは「プレイヤーごとの効果」となっており、闇属性キャラ6人編成のプレイヤーにのみ、上記画像のメッセージが表示されます。他属性キャラを採用した参戦者がいても、他プレイヤーの足を引っ張るようなことはないのでご安心ください。
【直接攻撃でスピードダウンを解除しよう】
光蜘ドゥーメオ戦では、バトル開始時からプレイヤー側に「スピードダウン効果」が付与されており、直接攻撃のヒットカウンターをクリアすることで「スピードアップ効果」に変わります。
スキルゲージは移動距離によって溜まる仕様となっているため、スピードダウン中はスキルの回転率が悪く、スピードアップ中はスキルの回転率が良くなります。この差は大きいので、なるべく早めの解除を目指しましょう。
また、ヒットカウンターをクリアしたあとに「直接攻撃耐性ダウン」が付与されるため、直接攻撃によってダメージを出しやすくもなります。
浮遊・貫通・連撃を採用した直撃攻撃編成であれば直接攻撃のヒットカウンターを容易に稼ぐことができます。
【足を倒して有利に進めよう】
前足の体力を削りきることで、光蜘ドゥーメオに「闇属性耐性ダウン」と「スキル耐性ダウン」を付与することができます。
与えることのできるダメージが目に見えて上昇するため、範囲スキルを使う場合は本体と前足2本を巻き込むようにしてダメージを与えると良いでしょう。また、足にダメージを与えることで本体のHPも減ります。
▶︎闇属性マルチボール編成
闇属性のマルチボール編成です。今回のヒットカウンターはマルチボールによる直接攻撃は対象外のため、ギミックに対する貢献度はそれほど高くありませんが、マルチボール編成は闇属性の中でトップレベルの火力を誇るため、他の編成軸よりも早く周回することができます。
毒によってマルチボールの消滅が早いため、予備として4つのマルチボールキャラを採用した編成が主流となっています。
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:feitq8 |
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:mfrmC8 |
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:TP86FC |
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
レアリティをなるべく下げた低レア編成です。★5のマルチボールキャラが2人以上いない場合は、ダメージを出せるマルチボール編成を組むのは難しいかもしれません。武器まで完成していれば、同じ編成3人で超級をクリアすることができます。 | ||||||||
詳細ページ |
背水シナジー | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
パーティコード:ZZn2nX |
▶︎闇属性直接攻撃編成
直接攻撃によるダメージを軸とした編成です。浮遊貫通や連撃を取り入れることで、直接攻撃を素早く何度も与えることができるようになるため、直接攻撃のヒットカウンターを素早く減らすことができます。マルチボール編成よりダメージは劣りますが、ギミックへの貢献度は最も高い編成軸となっています。
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
詳細ページ | ||||||||
パーティ例:i4MmXU |
編成例 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
詳細ページ | ||||||||
パーティ例:2UAUHA |
限定なし | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
パーティコード:Hrjfmr |
低レア編成 | ||||||||
リーダー | 武器 | メイン | 武器 | メイン | 武器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | アビ | ユニゾン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★5キャラ1人を想定した低レア編成です。 強化効果解除と耐性ダウンをできますが、同じ編成が3人ではクリアが難しくなってしまいます。強い人にキャリーしてもらう時や、上級+に挑む時に参考にしてください。 |
||||||||
詳細ページ |
最近のコメント